マッドプロテインのEAAにはどんな口コミがある?どんな特徴があるのか知りたいです。
こういった疑問にプロテインマイスターのコタロウが回答します。
この記事では、マッドプロテインのEAAの口コミを分析して、どんな特徴があるのか、おすすめの味は何味か解説していきます。
本記事の内容
- マッドプロテインのEAAの口コミを分析
- 分析結果①マッドプロテインのEAAのコスパは良い?
- 分析結果②マッドプロテインのEAAのおすすめの味は?

サプリメントブロガー
コタロウ
-
プロテインマイスター取得
-
サプリ分析・おすすめ紹介(80記事以上)
-
プロテイン飲み続けて6年 超健康です
プロテインマイスターとは?
一般社団法人日本プロテイン協会が認定する民間資格であり、タンパク質の正しい知識と理解を深め健康で明るく楽しいライフスタイルを 提案することができるタンパク質に関するスペシャリストです。
それでは本題に入っていきましょう。
マッドプロテインのEAAの口コミ分析
マッドプロテインのEAAは楽天市場のカスタマーレビュー件数が483件あり評価が星4.27と比較的高評価です。
2023年2月時点
今回は口コミを最新から見ていき、出てきた主なキーワード100件を抽出しました。
高評価キーワード
美味しい・飲みやすい ・溶けやすい |
58件 |
コスパ良い・安い | 21件 |
人工甘味料不使用で嬉しい | 5件 |
成分が良い | 2件 |
国産で安心 | 1件 |
フレーバーが豊富 | 1件 |
低評価キーワード
美味しくない・飲みづらい ・溶けにくい |
11件 |
高評価な理由としてコスパの良さや美味しいという意見がある。一方で、まずいと感じる人も少しはいるようですね。
マッドプロテインEAAの主な口コミ
高評価口コミ①
プロティンというとこれまでは味がいまいちで飲みにくいイメージがありました。今回購入した商品は、想像以上においしく、毎日飲めるプロティンです。今回はEAAでしたが、次はホエイを試してみます。
出典元:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/381763_10000567/3.1/sort6/
高評価口コミ②
お手頃でとても満足です。トレーニング中飲みたくなります。おいしいです。もちろん飲みます。価格のおかげで気兼ねなく飲めます。
出典元:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/381763_10000567/3.1/sort6/
高評価口コミ③
グレープフルーツを購入しました。人工甘味料不使用で甘すぎず飲みやすいです。
出典元:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/381763_10000567/3.1/sort6/
低評価口コミ①
ビターレモンが美味しかったので、リピートし続けてましたが、新味出たとのことで、ティーを購入。苦くて不味くて、どうしようか悩んでます、、、
出典元:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/381763_10000567/3.1/sort6/
では、次にマッドプロテインのEAAが本当にコスパが良いか、どの味が美味しいか、まずいかを分析していきます。
分析結果①:マッドプロテインのEAAはコスパ良い?
コスパが良いという口コミは、21件もあり高評価です。
では、実際にどのようにコスパが良いのか、値段や成分の観点で見ていきましょう。
値段は安い?
マッドプロテインのEAAの値段を表にまとめると以下のようになります。
マッドプロテインの値段
サイズ | 1kg |
値段 | 5,450円 |
食数 | 100食 |
1食あたりの値段 | 54.5円 |
※2023年2月時点
1食あたり54.5円なので自動販売機で飲み物を購入するのを1度我慢するだけで3杯のEAAが飲めます。
節約にもなり健康にも繋がるのでマッドプロテインのEAAは一石二鳥です。
安く買うには楽天市場がおすすめ
また、楽天市場ではクーポンが配られていたり、セールによってポイントの高還元されることもあります。
実質10%以上の割引で買えることも多々あり、その場合1食あたり49.5円とさらに安いです。
大容量がおすすめ
マッドプロテインには500gと1kgの2種類のサイズがあります。
500gと1kgの値段比較
500g | 1kg | |
値段 | 2,980円 | 5,450円 |
食数 | 50食 | 100食 |
1食あたりの値段 | 59.6円 | 54.5円 |
500gと比べ1kgは1食あたり5円安いので、少しでも節約したい人は1kgがおすすめです。
成分は良い?
マッドプロテインのEAAの成分の特徴
- 必須アミノ酸9種類全て高配合
- HMB、グルタミン、クエン酸、β-アラニン配合
- 人工甘味料不使用
必須アミノ酸9種類全て高配合
EAAと言いつつも必須アミノ酸が8種類だったりすることもあります。
その点、マッドプロテインのEAAは9種類の必須アミノ酸が全て含まれています。
アミノ酸はバランス良く摂取することで体への吸収効率が高まるためマッドプロテインのEAAの成分は良いと言えます。
HMB、グルタミン、クエン酸、β-アラニン配合
マッドプロテインのEAAは必須アミノ酸以外にも成分が多く含まれています。
- HMB:筋肉の合成を促進など
- グルタミン:筋肉の分解防止など
- クエン酸:疲労回復など
- βアラニン:筋肉量の増加に効果的など
必須アミノ酸を摂取することに加えプラスアルファで得られる効果もあります。
人工甘味料不使用
口コミにもありましたが、人工甘味料は不使用で良いに越したことはないです。
人工甘味料はカロリーがないためメリットもあります。
一方で、カロリーがないだけに人工甘味料は甘さがありつつも血糖値を上げません。
そのため脳が過剰に反応して逆に甘いものを求めるようになる可能性もあったりデメリットもあります。
できるだけ人工甘味料不使用に越したことはないですね。
このように成分良く、ジュースやコーヒーよりも安く飲めるため口コミ通りコスパ良いと言えるでしょう。
分析結果②マッドプロテインのEAAのおすすめの味は?
口コミは高評価も低評価も味に関するものが多くありました。
また、口コミの中でも美味しいという意見が一番多いです。
一方で、まずいという意見も無くはありませんでした。
確かに11種類も味があれば、人によっては美味しくないと思う味もありますよね。
今回は実際にどの味か美味しくてどの味がまずいと言われているのか更に分析してみました。
まず、マッドプロテインのEAAの味には以下の種類があります。
マッドプロテインのEAAの11種類の味
- コーラ
- ラムネ
- エナジードリンク
- カシスオレンジ
- ピーチマンゴー
- シャインマスカット
- ビターレモン
- ベリーベリーベリー
- グレープフルーツ
- アップル
- ノンフレーバー
これらに加えて期間限定の味が販売されています。
これら味に関して、楽天市場の口コミを最新から見ていき評価された味を100件抽出しました。
星4と5が評価高、星3が評価中、星1と2が評価低とします。
マッドプロテインのEAAの評価
評価高 | 評価中 | 評価低 | |
シャインマスカット | 23件 | 3件 | 1件 |
コーラ | 15件 | 1件 | -件 |
ビターレモン | 13件 | -件 | 2件 |
ノンフレーバー | 6件 | 3件 | -件 |
グレープフルーツ | 5件 | -件 | -件 |
アップル | 5件 | -件 | -件 |
エナジードリンク | 4件 | 1件 | 1件 |
ピーチマンゴー | 4件 | -件 | -件 |
ラムネ | 3件 | -件 | -件 |
ライム(限定) | 3件 | -件 | -件 |
ゆず(限定) | 2件 | -件 | -件 |
カシスオレンジ | 1件 | -件 | 1件 |
ベリーベリーベリー | 1件 | -件 | -件 |
グレープ(限定) | 1件 | -件 | -件 |
ティー(限定) | -件 | -件 | 1件 |
※2023年2月時点
EAAの味ランキング(口コミ高評価数)
- 1位:シャインマスカット
- 2位:コーラ
- 3位:ビターレモン
口コミを見る限りシャインマスカットの意見が多く高評価数も多くありました。
一方で、ビターレモン味は高評価がありつつも低評価が2件と一番多いです。
ビターレモンはちょっとクセが強い味で人によってはまずいと感じる人もいるようですね。
EAAのおすすめの味はシャインマスカット
シャインマスカットは口コミ数も多く、個人的にもおすすめです。
程よい甘さでスッキリした味なので、普段のジュースにもトレーニング中のドリンクとしても飲みやすいです。
もし味に迷っている人はまずシャインマスカットを選びましょう!
どうしても味を選びきれないという人にはお試しセットもあるので、でひご活用ください!
以上、マッドプロテインのEAAの口コミ分析でした。
まとめ:マッドプロテインEAAの特徴(口コミ分析結果)
- コスパが良い【成分が良く値段が安い】
- シャインマスカット味がおすすめ
- ビターレモン味は高評価がありつつもクセが強い
関連記事
ホエイプロテインのおすすめの味を知りたい
マッドプロテインのソイプロテインについて知りたい