歩くだけでポイ活ができる「マネーウォーク」はPayPay含め様々なポイントに交換することが可能です。
この記事では、「マネーウォーク」で貯めたポイントの交換先一覧・方法・レート、PayPayの交換に関する注意点、おすすめの交換先などを徹底解説していきます。
それでは本題に入っていきます。
マネーウォークとは?
マネーウォークは韓国発のポイ活アプリで、日々の歩数によってポイントが貯まるサービスです。PayPay含め様々なポイントに交換することができ、今注目を集めています。
- アプリ名:マネーウォーク
- 対応OS:iOS、Android
- 価格:無料
- ジャンル:歩いてポイ活
- 販売元:Gravity Labs Co., Ltd.
アプリ起動後に招待コードFNQR7A入力で500pt獲得!ぜひご活用ください!
ポイント交換先と交換単位
マネーウォークで貯めたポイントはドットマネーを経由して、各社ポイントやギフト券、現金に交換することができます。
- 銀行振込:200,000P → 1,000円
- Amazonギフト券:5,880P → 300円分
- スターバックス eGift:6,000P → 300ギフト
- dポイント:6,000P → 300ポイント
- PayPayマネーライト:6,000P → 285円分
- WINTICKET:6,000P → 300円分
- サーティワン eGift:7,560P → 420円分
- auPAY ギフトカード:6,000P → 300円分
- タリーズデジタルギフト:6,000P → 300円分
- Spoonギフトコード:6,000P → 30スプーン
- StockPoint for CONNECT:2,000P → 97SP
- Amazon図書商品券:5,860P → 300円分
- AWA:21,600マイル → 1ヶ月聴き放題
- 楽天ポイント:6,000P → 300ポイント
- デジタルKFCカード:6,000P → 300円分
- Pontaポイント:6,000P → 300ポイント
- 吉野家デジタルギフト:6,000P → 300円分
- Visa eギフト:10,000P → 500円分
- Amazon育児支援券:5,860P → 300円分
- Amazon在宅支援商品券:5,860P → 300円分
- Amazon介護支援券:5,860P → 300円分
- Amazon健康支援商品券:5,860P → 300円分
- プレイステーションストア チケット:22,000P → 1,100円分
- Uber Taxiギフトカード:6,000P → 300円分
- Uber Eatsギフトカード:6,000P → 300円分
- DMMポイントコード:6,000P → 300ポイント
- ひまぽい:6,000P → 300ポイント
- Kyash:6,000P → 300円分
- FamiPayギフト:6,000P → 300円分
- Apple Gift Card:9,800P→ 500円
- JALマイレージバンク:10,000P→ 250マイル
- Vポイント:20,000P→ 1,000ポイント
- TOKYU POINT:6,000P → 300ポイント
- ANAマイレージクラブ:6,000P → 85マイル
- nanacoポイント:6,000P → 300ポイント
- WAONポイント:6,000P → 300ポイント
- エムアイポイント:6,000P → 300ポイント
- 図書カードネットギフト:6,000P → 300円分
- ビットキャッシュ:5,880P → 300円分
- NET CASH:9,700P → 500円分
- Huluチケット:20,300P → 1ヶ月
- QUOカードPay:8,000P → 412円
- 小田急ポイント:6,000P → 300ポイント
- Vプリカ:10,000P → 500円分
- WebMoney:6,000P → 300円分
- ここならポイント:6,000P → 300ポイント
- Google Play ギフトコード:10,000P → 500円分
- 楽天Edy:20,000P → 1,000円分
- CNポイント:20,000P → 1,900ポイント
PayPayには最低6,000Pから交換することが可能です。
PayPayマネーライトに交換する方法
手順①「ショップ」タブをタップ
手順②「PayPayマネーライト」を選択
手順③「交換ページへ」をタップし、ドットマネーの画面に移動
手順④初回はドットマネーへのログインか口座開設(予め口座を作っておきログインすると他のポイ活アプリのポイントと合算できます)
手順⑤交換額を入力し決定(最低交換額6,000P、6,000Pでドットマネー残高である300マネーに交換)
ドットマネー残高に交換した後は、PayPayマネーライト以外にも交換することは可能です。
手順⑥ドットマネーの画面からPayPayマネーライトを選択し交換申請(300マネーを285円分に交換)
手順⑦交換マネー数を入力(初回はアカウント連携が必須)
ドットマネー口座は原則1人1アカウントのため、連携できるアカウントは1つとなります。例えば、ドットマネー口座を複数持っている場合、連携できるPayPayアカウントはどちらか1つとなります。
手順⑧申請をタップで完了
PayPay交換の注意点【レートとアカウント連携】
マネーウォークからPayPayに交換するには、以下のように3点注意が必要です。
- PayPayへの交換はレートが悪い
- ドットマネーに連携できるアカウントは1つのみ
PayPayへの交換はレートが悪い
マネーウォークの交換レートは基本20P=1円分であるところ、PayPayマネーライトへ交換する場合は約21=1円分とレートが少し悪くなってもったいないです。
もし、PayPay同様に利用範囲が広い交換先にしたいのであれば、dポイントやauPAYギフトカードが20P=1円分のレートなのでおすすめです。
ドットマネーに連携できるアカウントは1つのみ
ドットマネー口座は原則1人1カウントのため、複数アカウントを持つことはできるものの利用は想定されていません。
例えば、1つのドットマネーアカウントにPayPayアカウントを連携した場合、そのPayPayアカウントは他のドットマネーアカウントには連携できません。また、一度連携すると解除もできないので注意が必要です。
そういった理由からドットマネーアカウントは1つで管理することがおすすめです。
PayPayを良いレートで貯める裏技
2025年中にPayPayポイントとVポイントが手数料無料で相互交換できるようになる予定だと発表がされました。(参考:三井住友カードとソフトバンク、デジタル分野における包括的な業務提携に合意 | PayPay株式会社)
マネーウォークのポイントはVポイントに20P=1円分のレートで交換することができます。予めVポイントに交換しておきPayPayポイントと交換できるようになれば一気に交換してしまうのもおすすめです。
裏技:ドットマネーは他のポイ活アプリと合算できる
マネーウォークからVポイントへの交換は20,000Pが必要なため交換までに時間がかかってしまいますが、ドットマネー経由で交換できる他のポイ活アプリのポイントと合算すれば交換のハードルは下がります。
マネーウォークのポイントは6,000Pでドットマネー残高300マネーに交換できます。また、1,000マネーでVポイント1,000ポイントに交換できます。そのため、他のポイ活アプリで700マネー貯めれば一気に交換が可能です。
ドットマネーに交換できるポイ活アプリには、歩数や移動、ゲームやポイントサイトなど様々な種類があるので、それらを併用すればVポイントに交換できるまでの時間を短縮できます。
参考:ドットマネーに交換できる主なポイ活アプリ
最後に私がマネーウォークと併用しているドットマネーに交換できるおすすめポイ活アプリを紹介します。招待特典もあるので、ぜひお試しください!
ぜひ、これらアプリとともにマネーウォークでポイ活しましょう!
関連記事
以上、この記事が少しでもお役に立てていれば、今後の励みにもなるので、はてなブックマークやブログ村のタップお願いします!
ぜひ皆さんも「マネーウォーク」でポイ活を楽しみましょう!