MYPROTEIN
おすすめの味

GronG
おすすめの味

ULTORA
おすすめの味

ON
おすすめの味

Pick up!

筋トレ・サプリ

 
マイプロテインってどんなブランド?【おすすめな理由を徹底解説】

マイプロテインってどんなブランド?【おすすめな理由を徹底解説】

2021/04/16
 
【GronG/グロング】スタンダードとベーシックの違いは?【おすすめが決定】

【GronG/グロング】スタンダードとベーシックの違いは?【おすすめが決定】

2022/06/15
 
【1番おすすめのホエイプロテインが決定】勝手に点数評価して比較しました

【1番おすすめのホエイプロテインが決定】勝手に点数評価して比較しました

2021/05/15

働き方

 
社会人の「つまらない」を抜け出す方法を解説【行動の意味を考える】

社会人の「つまらない」を抜け出す方法を解説【行動の意味を考える】

2022/02/18
 
【徹底解剖】テックアカデミーのフロントエンドコースの情報まとめ

【徹底解剖】テックアカデミーのフロントエンドコースの情報まとめ

2022/10/19
 
【初心者必見】VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ【6つの手順で実現】

VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ【6つの手順で実現】

2021/04/13

エンタメ

 
【徹底解剖】アローバースを理解するための完全ガイド【見どころをまとめました】

アローバースを理解するための完全ガイド【見どころをまとめました】

2021/04/26
 
【トム・ハーディ】おすすめ映画5作品

【トム・ハーディ】おすすめ映画5作品

2019/03/09
 
【どんな役でもこなす俳優マーク・ウォールバーグ】おすすめ映画17選

【どんな役でもこなす俳優マーク・ウォールバーグ】おすすめ映画17選

2020/03/22

コラム

 
【入院前に必ず読んでください】病室での生活を快適にする便利グッズを紹介【体験談あり】

病室での生活を快適にする便利グッズを紹介【体験談あり】

2021/05/24
 
入院時におすすめのWi-Fiレンタルサービスを紹介

入院時におすすめのWi-Fiレンタルサービスを紹介

2021/07/20
 
【健康に良いおすすめの入浴剤は?】入浴剤を悩みに沿ったおすすめ10選

【健康に良いおすすめの入浴剤は?】入浴剤を悩みに沿ったおすすめ10選

2020/03/16

新着&プロフィール

【無料体験あり】30代でも通えるおすすめのプログラミングスクール

【無料体験あり】30代でも通えるおすすめのプログラミングスクール

30代

30代でも安心して通えるプログラミングスクールが知りたいな。そもそも30代でプログラミングスキルの習得は遅くないかな。30代からでも通えるプログラミングスクールを教えてほしいです。

 

この記事を読めば、上記の悩みは解消します。

 

本記事で紹介するスクール※無料体験情報あり

  • プログラミングスクールに年齢制限はない?
  • 30代からIT企業に転職できるおすすめプログラミングスクール
  • 30代で副業を始めたい人におすすめプログラミングスクール

 

筆者の情報(信ぴょう性を高めます)

  • 社会人としてプログラミングスクールを約半年間受講
  • 会社ではPythonやVBAを活用
  • IT業界の経営層にヒアリング経験有

 

この記事を書いている私は、社会人として働きながら、TechAcademy(テックアカデミー)を約半年間受講しました。

 

TechAcademyは社会人にはとてもおすすめです。理由は以下の通り。

  • オンラインかつ自分のペースでカリキュラムを進められるため負担が少ない
  • 知名度が高く求人数が多い
  • 安くカリキュラムを手に入れる方法がある

 

気になる人は以下の記事をご覧ください。

 

現在は、TechAcademyで学んだPythonやAIコースの内容を活かしながら仕事で機械学習を活用しています。

 

プログラミングスクールに年齢制限はない?

プログラミングスクールに年齢制限はない?

 

プログラミングスクールは、20代が第2新卒などで転職するために利用されることが多いです。そのため、年齢制限を設けているスクールもあります。

 

ただ、年齢制限がないところも多いので30代であっても受講や転職サポートを受けることはできます。

 

30代で転職にあたって1つだけ抑えておくべき点として、IT企業への転職は年収が上がると言われていますが、30代である程度の年収を得ている人は下がる可能性もあります。

 

理由は、未経験としての採用になるからです。

 

IT企業は実力主義なところがあるため、スキルや経験値をあげなければ年収は上がりません。そのため、転職した当初は少し年収が下がる可能性を考慮しましょう。

 

もちろん他の業種よりは、年収を上げやすい業種なので、そこから勉強して経験を積んでバンバン年収を上げれば良い話ではあります。

 

30代でIT企業に転職できるおすすめプログラミングスクール

30代でIT企業に転職を考えている人におすすめスクール

 

ということで、転職におすすめのスクールを紹介していきますが、まずは前置きをいくつかしておきます。

 

30代でIT企業に転職するメリット

 

30代でIT企業に転職するメリットは、前職の経験を活かせるところです

 

IT業界は、他業界と密接につながっています。

 

例えば、工場作業の効率化を目的としたアプリを開発を依頼された場合、前職が工場勤務であればクライアントのニーズは把握しやすいです。

 

アプリを開発できても、業務内容が把握できていなければ、質の高いものが作れない可能性もあります。

 

そういったところで、前職の経験が豊富な30代がプログラミングスキルを身につけてIT企業に転職することは有利でもあります。

 

実際に、私がヒアリングした中でも30代で転職された人はいました。転職理由は、アプリの開発を依頼する側ではなく、自分でも考えながら作る側に回りたいという理由でした。

 

そういったところで、30代でもプログラミングスクールに通い、IT企業に転職することは大いに有意義です。

 

転職するためにはスクールに通うべき

 

30代でIT企業に転職したい人は、プログラミングスクールに通うべき。

 

筆者は、今勤務している企業でIT事業者向けにヒアリング調査を行いましたが、そこでコロナの状況も踏まえた上での人材ニーズを把握できています。

 

  • 上流工程でないと案件が減少
  • ポテンシャル採用よりもキャリア採用を重視

 

コロナでもIT企業は安定していると言われていますが、会社によります。上流工程は、基本的に企画設計から行っているので、事業が停止しない限り仕事はあります。

 

ただ、IT業界では人材を常駐させるような企業も多いですが、下流工程(4次請けや5次請け)の企業で派遣先がなく仕事がない人もいたようです。

 

業績が低迷している常駐先の会社からは、「派遣する人を減らしたい」という要望もあったようで、その場合は当然のことながら未経験の派遣を減らし、経験者だけを派遣するケースが多いようです。

 

そのため、ポテンシャル採用をやめて、キャリア採用を重視するようになっているというわけです。

 

転職はプログラミングスクール経由が望ましい

上記の事も踏まえ、おそらく30代でリクナビやマイナビなどからIT企業に転職することは、難しくなっているかもしれません。

 

確実に転職をするには、プログラミングスクール経由の転職が望ましいです。

 

プログラミングスクールが運営しているサイトや提携している求人サイトに掲載されている企業からすれば、スクールで得た知識があれば良いということになるので、スタートラインがリクナビやマイナビとは大きく異なります。

 

また、スクールにも通わずスキルがない状態で未経験歓迎の企業はインフラエンジニアの募集が多いです。主にヘルプデスクなどです。

 

そうなってしまうと、夜勤や休日の呼び出しの可能性もあります。

 

おそらくですが、30代になってIT企業への入社を希望している人は、以下の理由のいずれかには当てはまるのではないでしょうか。

  • 在宅勤務がしたい
  • 安定した職場で働きたい
  • 手に職つけたい

 

この3つを実現するためには、インフラエンジニアではなくWeb系のエンジニアとなる必要があります。

 

プログラミングスクールの多くがWeb系のカリキュラムを提供しています。上記のようなニーズをかなえたい人は、プログラミングスクールでスキルを身につけ、かつスクールの紹介などを利用して就職するようにしましょう。

 

というわけで30代でIT企業への転職におすすめのプログラミングスクールを紹介していきます。

 

転職におすすめのプログラミングスクール

 

転職を目指す場合は、ネームバリューのある企業がおすすめです。その方が求人数も高いためです。

 

テックキャンプ

テックキャンプ

 

テックキャンプは30代での受講が3割程度もいるため、安心して受講することができます。

 

コンセプト 10週間で人生が変わるNo.1エンジニア養成プログラム
コース エンジニア転職
期間 最短10週間
料金 657,800円(税込)~※各種割引あり
受講形式 オンライン・通学
転職サポート あり
返金保証 あり
年齢制限 なし

※参照:テックキャンプ

 

 

テックキャンプは以下の人に特におすすめ

  • 企業で求められる即戦力技術が身につけたい人
  • 転職成功まで長期のキャリア支援を受けたい人
  • アプリを開発を学びたい人

 

 

TechAcademy

TechAcademy

 

TechAcademyは年齢制限がありますが。ネームバリューもあり求人数はとても多いです。

 

コンセプト 大切なのは、誰から学ぶか。現役エンジニアから学ぶならテックアカデミー
コース エンジニア転職保証コース
期間 12週間
料金 327,800円(税込)※各種割引あり
受講形式 オンライン
転職サポート あり
返金保証 あり
年齢制限 20歳以上32歳以下の人

※参照:TechAcademy

 

 

エンジニア転職保証コースは以下の人に特におすすめ

  • 完全オンラインが良い人
  • 東京の企業に転職したい人
  • アプリを開発を学びたい人

 

 

CODEGYM ISA

コードジム

 

CODEGYM ISAは日本で初めての「出世払い」ができるスクールです。出世払いとは、学費の初期費用が0円であり、就職成功後に月給額面の15%を30ヶ月(回)かけて、CODEGYMに支払う。という仕組みです。※気になる方は下記よりへ

 

コンセプト Study Now, Pay Later 日本初の「出世払い」エンジニア養成校
コース CODEGYM ISA
期間 最短24週間
料金

初期費用:0円

就職成功後:15% 30ヶ月 ※上限あり

受講形式 オンライン
転職サポート あり
返金保証 なし
年齢制限

満16歳~34歳の人※30~34歳の人は入校に以下条件あり

  • IT・Web業界における非技術職での正社員での就労経験が累計5年以上の方
  • 国家資格における士業をお持ちの方で、3年以上の実務経験がある方
  • 公務員等、公職に5年以上務めた経験がある方
  • その他、当社が入校を認めた場合

※参照:CODEGYM ISA

 

 

CODEGYM ISAは以下の人に特におすすめ

  • 初期費用を掛けたくない人
  • ソフトウェア開発工学の基礎から学びたい人
  • 徹底したコミュニティサポートを受けたい人

 

 

tech boost

テックブースト

 

tech boostはエンジニアの転職マッチングサービス「Tech Stars」の運営もしており、転職サービスに力を入れているためおすすめです。

 

コンセプト 未来のキャリアをつくるプログラミングスクール「tech boost(テックブースト)」
コース ブーストコース
期間 最短3ヶ月
料金

入学金:219,780円

基本月額料金:32,780円/月

メンタリング:34,760円/月(4回/月)、52,140円/月(6回/月)、69,520/月(8回/月)

※教室を利用する場合:22,000円/月

受講形式 オンライン・教室(渋谷のみ)
転職サポート あり
返金保証 なし
年齢制限 なし

※参照:tech boost

 

 

tech boostは以下の人に特におすすめ

  • 完全オンラインが良い人
  • 初期費用を押さえたい人
  • Webアプリを開発を学びたい人

 

 

30代で副業を始めたい人におすすめプログラミングスクール

30代で副業を始めたい人におすすめスクール

副業は基本的に年齢制限はありません。どのスクールでも受講することができます。

 

ただ、プログラミングスクールに通って確実に副業ができることを目指す場合、以下の特徴があるスクールを選ぶことがおすすめです。

 

  • サポート付きで実案件に挑戦できる
  • カリキュラム中に報酬が発生する
  • 案件の紹介を受けられる

 

ということで、上記を満たすスクールとコースを見ていきましょう。

 

副業におすすめのプログラミングスクール

 

以下で紹介しているスクールを受講することが副業を始めるための近道です。また30代の忙しい方でも負担が少ないオンライン形式があるスクールを厳選しました。

 

TechAcademy

TechAcademy

 

TechAcademyは副業に特化したコースや、テックアカデミーワークスという独自の案件紹介のサービスも運営しています。

 

コース Web制作副業コース
期間 24週間
料金 595,700円(税込)※各種割引あり
受講形式 オンライン
無料体験 1週間の体験あり

※参照:TechAcademy

 

 

Web制作副業コースは以下の人に特におすすめ

  • Webデザイン(Photoshop)を学びたい人
  • Web制作(プログラミング)を学びたい人
  • 仕事の獲得方法を学びたい人

 

無料体験

完全にオンラインでカリキュラムは自分のペースで取り組むことができます。内容が気になる人は一度、無料体験を受講ください。

TechAcademyは以下の人に特におすすめ

  • 完全オンラインが良い人
  • 将来的にフリーランスを視野に入れている人
  • 自分のペースでカリキュラムを進めたい人

 

 

RaiseTech

RaiseTech

 

RaiseTechの見どころは、受講終了後でも質問ができるところです。サポートの充実度がおすすめのポイントです。

 

コース WordPress副業コース
期間 約4ヶ月
料金 298,000円(税込)※各種割引あり
受講形式 オンライン
無料体験 2週間トライアルあり

※参照:RaiseTech

 

 

WordPress副業コースは以下の人に特におすすめ

  • WordPressを学びたい人
  • 受講後も質問をしたい人
  • 仕事の獲得方法を学びたい人

 

 

テックパートナーズカレッジ

テックパートナーズカレッジ

 

テックパートナーズカレッジはプログラミングに加えて、提案力、折衝力に特に力を入れています。また、人柄にあった案件の紹介もしてくれるサービスがあるところも見どころの一つです。

 

コース PHP/Laravel開発コース
期間 1ヶ月毎更新(自動更新)
料金

初期費用:無料

月額費用(社会人):60,000円(税込)※各種割引あり

受講形式 オンライン
無料体験 2週間トライアルあり

※参照:テックパートナーズカレッジ

 

 

PHP/Laravel開発コースは以下の人に特におすすめ

  • PHPを学びたい人
  • 提案力・折衝力を重点的に学びたい人
  • 仕事の獲得方法を学びたい人

 

以上、30代でも通うことがことができるプログラミングスクールの紹介でした。

 

老後資金を貯めるためにもこれから副業を行うことは必須だと思います。将来のためにも投資をしてスキルを身につけるようにしましょう。