SAVAS(ザバス)のプロテインって色んな種類があるけど、ダイエットにおすすめ種類はどれかな。
こういった疑問に回答します。
私もSAVASのプロテインは飲んだことありますが、昔に比べて本当に美味しくなりました。
昔から販売されているだけに成分も良いのでおすすめです。
この記事では、そんなザバスのプロテインのダイエット向けな種類とどんな人におすすめかを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
本記事の内容
- プロテインはダイエットに効果的?
- ダイエットにおすすめなプロテインの選び方?
- ザバスのダイエットにおすすめなプロテイン6種

サプリメントブロガー
コタロウ
-
プロテインマイスター取得
-
記事以上)
サプリ分析・おすすめ紹介( -
年 超健康です
プロテイン飲み続けて
プロテインマイスターとは?
一般社団法人日本プロテイン協会が認定する民間資格であり、タンパク質の正しい知識と理解を深め健康で明るく楽しいライフスタイルを 提案することができるタンパク質に関するスペシャリストです。
ザバスのプロテインはスポーツ選手が愛用しているほど、質も高く美味しいおすすめのプロテインです。
それでは本題に入っていきましょう。
プロテインはダイエットに効果的?
直接飲めば痩せるというわけではないですが、効率よくダイエットするためには取り入れた方が良いです。
そもそも痩せるためには、消費エネルギーが摂取エネルギーを上回り脂肪を燃焼させることが必要です。
ただ摂取エネルギーを減らすだけなくタンパク質・脂質・炭水化物をバランス良く摂取しなければダイエットは成功とは言えません。
理由として、これらの栄養摂取を怠ると体重は落ちるが、減ったのは脂肪ではなく筋肉です。
ダイエットは筋肉を落とさず体重を減らすことが大事
筋肉が減ると代謝も下がり、エネルギーの消費効率が悪くなります。
エネルギーは消費されず脂肪として蓄積されてしまい、痩せにくい身体になってしまいます。
リバウンドで体重が戻ったとしても、筋肉量が以前より少なくダイエットはより難しくなってしまいます。
タンパク質を食事から摂ると余計な栄養も摂ってしまう
炭水化物や脂質の摂取は簡単です。むしろ摂りすぎないように気を付けないといけません。
一方、体重60kgの運動していない人が1日に必要なタンパク質を摂取するには牛肉(脂肪なしの赤身肉)350gや卵10個など摂取が難しいです。
また、それらを食事から摂取すると炭水化物や脂質を摂りすぎたりしてしまう場合もあります。
その点、プロテインは高タンパク質・低カロリー・低炭水化物・低脂質のため効率よくタンパク質を摂取でき、ダイエットに最適です!
ダイエットにおすすめなプロテインの選び方?
プロテインと言っても様々な種類があります。
原料がホエイなのかソイなのか、ビタミン・ミネラルも含まれているのか等々。
ザバスだけでも複数の種類のプロテインがるのでどれにすればよいかわからなくなりますよね。
基本的にダイエットするとしてプロテインの選ぶ際に押さえておきたいポイントは以下です。
ダイエット時のプロテインの選ぶ際のポイント
- 運動しているかどうか
- 値段を重視するか
- 男性か女性か
まず、運動しているかどうかで筋力増加に効果的なホエイか、腹持ちの良いソイがおすすめかが変わってきます。
また、成分の良さは値段に比例していることも多いので、どれだけ予算があるかも変わってきます。
さらに最近では、女性向けに少しタンパク質が低めで美容成分が多いもプロテインもあります。
これらを考慮したうえで、自分に合う種類を探すことが重要です。
ザバスのダイエットにおすすめなプロテイン6種
では3つのポイントを踏まえてザバスのダイエットにおすすめなプロテインを紹介していきます。
ザバス プロ アドバンスト ホエイプロテイン プレミアム
出典:SAVAS
筋トレをしている人に一番おすすめのプロテインです。
ザバスプロ アドバンスト ホエイプロテイン プレミアムの特徴
- 理想のアミノ酸組成を追求した「アシッドホエイプロテイン」を使用
- 10種のビタミン+3種のミネラル配合
- ザバスシリーズ最高峰のプロテイン
ザバス プロ ウェイトダウン
出典:SAVAS
もちろん筋トレしている人でも大豆タンパク質は効果的ですが、ホエイの方が筋合成は効果的と言われています。
一方で、大豆タンパク質はホエイと比べて吸収が緩やかでダイエット時に空腹を避けることができるのでおすすめです。
ザバス プロ ウェイトダウンの特徴
- 大豆タンパク+食べすぎ防止に効果的なガルシニアエキス配合
- 10種のビタミン+3種のミネラル配合
- ザバスシリーズ最高峰のプロテイン
SAVAS
これら2つのシリーズはプロシリーズという種類でザバスの中でも特に品質が高くおすすめです。
もし、成分よりも値段を抑えたプロテインが良いという人は次に紹介する2つがおすすめです。
ザバス アドバンスト ホエイプロテイン100
出典:SAVAS
原料はホエイで筋合成に効果的な必須アミノ酸であるロイシンの含有率が高いアシッドホエイプロテインです。
ザバス アドバンスト ホエイプロテイン100の特徴
- ロイシンの含有率が高いアシッドホエイプロテイン
- 4種のビタミンB群+ビタミンC+ビタミンD配合
- ザバスの中で最も購入されているシリーズ
SAVAS
ザバス ソイプロテイン100
出典:SAVAS
原料は大豆100%でプロシリーズと比べると、ビタミン・ミネラルの配合数は少ないですがその分値段は安く買いやすいです。
ザバス ソイプロテイン100の特徴
- 大豆プロテイン(SOY PROTEIN)100%使用
- 4種のビタミンB群+ビタミンC+ビタミンD配合
- ソイプロテインの中でも定番的な商品
SAVAS
SAVASには女性のために特化したシリーズもあります。
女性は男性に比べて必要なタンパク質は少ないです。
ザバスの女性用のプロテインはタンパク質が通常よりも少し少なめで美容成分が配合されています。
ザバス for Woman ホエイプロテイン100
出典:SAVAS
女性で筋トレもしているのであれば、ホエイがおすすめです。
ザバス for Woman ホエイプロテイン100の特徴
- 食事で不足しがちな食物繊維も配合
- 10種のビタミンと3種のミネラル配合
- 女性用に特化したプロテイン
ザバス for Woman シェイプ&ビューティ
出典:SAVAS
大豆が原料であり大豆イソフラボンも摂取できるので美容目的の人に特におすすめです。
ザバス for Woman シェイプ&ビューティの特徴
- 大豆プロテインと美容にうれしいフィッシュコラーゲンを配合
- 10種のビタミンと3種のミネラル配合
- 美容におすすめのプロテイン
SAVAS
以上が、ザバスのプロテインでダイエットにおすすめな種類の紹介でした。
まとめ:ザバスのダイエットにおすすめなプロテイン6種
- ザバス プロ アドバンスト ホエイプロテイン プレミアム
- ザバス プロ ウェイトダウン
- ザバス アドバンスト ホエイプロテイン100
- ザバス ソイプロテイン100
- ザバス for Woman ホエイプロテイン100
- ザバス for Woman シェイプ&ビューティ
関連記事