【TikTokライト】ハチミツ争奪戦の最新情報!【集め方や攻略法!何位狙える?】

【TikTokライト】ハチミツ争奪戦とは?【集め方や攻略法!何位狙える?】

TikTokライトの「ハチミツ争奪戦」とは、全ユーザーが参加可能の集めたハチミツの数で競うイベントです。

集めたハチミツの数が多ければ多いほど順位が上がり、最大100万円分のポイントが貰えることがあります。

さっそくですが、以下のリンクをクリックしてTikTokライトを開いていただくとハチミツが2個もらえるので、ぜひご活用ください!1日1回GETできます!

\ハチミツを集める!/

ハチミツ争奪戦リンク

この記事では、ハチミツ争奪戦の概要からハチミツの集め方などを解説していくので、TikTokライトのイベントに興味がある人はぜひ、参考にしてください!

 本記事の内容

この記事の著者
猫のアイコン

ポイ活ブロガー

コタロウ

  •  TikTokライト200名を以上招待

  •  ポイ活で年10万円以上稼ぐ

  •  ポイ活のお得な情報発信中

 参考:TikTokライト新規登録でポイント大量GET!

TikTokライトの新規キャンペーン用リンクの「参加する」からインストール、新規登録で即1000円以上がもらえます!10日連続チェックインなどタスクをこなすとさらに1300円以上も!

このキャンペーンはいつ終了するかわからないので、早いうちにお小遣いを稼ごう!

もし、魚釣りイベントに参加中の人は以下のリンクもタップいただけると幸いです!

\一緒に魚釣り!/

魚釣りイベント招待リンク

それでは本題に入っていきます。

 

冬のギフト争奪戦との違いは?

TikTokライトには似たイベントで冬のギフト争奪戦や金魚すくいバトルがありますが、イベント内容にほとんど違いはありません。

開催される時期が冬であれば冬のギフト争奪戦となり、春であればハチミツ争奪戦というイベント名になるくらいです。

冬のギフト争奪戦もハチミツ争奪戦も年に数回開催されるようですが、報酬額やユーザー招待によって集まるハチミツの数は異なります。

 

ハチミツ争奪戦の開催期間

ハチミツ争奪戦 イメージ

ハチミツ争奪戦は冬のギフト争奪戦と同様に年に何回か開催されるイベントです。

最新の開催期間は2025年7月7日22時から2025年7月15日19時までの約9日間となります。

最終日は19時までなので、招待を受けるのを忘れないように注意が必要ですね。

前回の開催期間

前回は2025年5月23日10時から2025年6月3日18時までの17日間でした。その前は2025年5月16日1時から2025年5月19日18時までの4日間開催されていました。開催期間は長い時もあれば、短いときもあるようです。

 

ハチミツ争奪戦の報酬

ハチミツ争奪戦 順位に応じた報酬額

最新のイベントでは報酬は以下の通りです。

  • 1位:120万円分
  • 2-10位:30万円分
  • 11-200位:7万円分
  • 201-1200位:1.5万円分
  • 1201-7000位:5,000円分
  • 7001-20000位:1,000円分
  • 200001-1000000位:ランダム報酬

前回が最大160万円分だったので、1位の報酬は40万円下がりましたが、7000位以内だと5,000円、20000位以内でも1,000円以上もらえるので全体的に報酬は少なくないです。

ランダム報酬は報酬獲得時にわかります。500円未満の時もあれば80円未満の時もあります。

前回の報酬

  • 1位:160万円分
  • 2-20位:50万円分
  • 21-500位:5万円分
  • 501-5000位:1万円分
  • 5001-20000位:3,000円分
  • 20001-100000位:500円分
  • 1000001-1000000位:ランダム報酬

 

ハチミツの7つの集め方

ハチミツの集め方は以下の通りです。

  1. 6時間ごとに2個獲得
  2. 新規ユーザーを招待して30個獲得
  3. 30日以上アプリを使っていない人を招待して25個
  4. 当日アプリを使っていない人を招待して8個
  5. 当日アプリを使った人を招待して3個獲得
  6. 1日1回誰かに招待してもらい2個獲得
  7. 1日1回動画投稿で8個

方法①6時間ごとに2個獲得

イベントページの右上のボタンからハチミツを6時間ごとに2個獲得することができます。以前は3個だったので獲得数少し減りました。

ハチミツ争奪戦 6時間ごとのハチミツ獲得

獲得は自動ではなく、「獲得」ボタンをタップする必要があります。獲得した時点でカウントが始まり、6時間後に再度ハチミツが獲得できるようになります。

私は結構「獲得」を忘れてしまいがちですが、皆さん忘れないようにご注意ください!

以前は2時間ごとに2個獲得できましたが、今回は6時間ごととなったので、1日2~3回程度の獲得ができそうです。

ちなみに、6時間ごとのハチミツ獲得でも100万位以内を目指すことも不可能ではありません。

方法②新規ユーザーを招待して30個獲得

TikTokライトのアカウントを持っていないユーザーがハチミツ争奪戦の招待リンクを経由してアプリをインストールして、24時間以内に新規登録を完了させるとハチミツが30個獲得できます。

その場合、新規ユーザーの人は特に報酬が貰えないので、正直もったいないです。また、上位に食い込むには30個を1回獲得する程度では難しいので、招待者にとってももったいないです。

定番の友達招待キャンペーンであれば新規ユーザーが登録時点で、招待者とお友達共に即1,000円以上と10日連続チェックインなどの指定のタスククリアでさらに1,300円も獲得できます!

\定番の友達紹介キャンペーン!/

紹介キャンペーン
リンク

 合わせて読みたい

方法③30日以上アプリを使っていない人を招待して25個

TikTokライトを30日以上一度も起動していない既存ユーザーに招待リンクをタップしてアプリを開いてもらうと25個のハチミツを獲得できます。

この招待方法は前回までは無く、新しいルールです。ハードルは高いですが、一気にハチミツをGETすることが可能です。

方法④当日アプリを使っていない人を招待して8個

0時以降に一度もTikTokライトを開いていない既存ユーザーに招待リンクをタップしてもらうと8個のハチミツを獲得できます。

1度でも起動していると8個獲得できません。また、0時直後は失敗しやすいのでご注意ください!

この方法は簡単に多くのハチミツを集められるので、コンスタントに家族や知り合いに協力してもらうことで一気に順にを上げることが可能です。以前は獲得できるハチミツが20個だったので、少し改悪はされてしまいました。

方法⑤当日アプリを使った人を招待して3個獲得

0時以降にTikTokライトを開いている既存ユーザーに招待リンクをタップしてアプリを開いてもらうと3個のハチミツを獲得できます。

招待できるのは0時以降に誰からも招待を受けていない既存ユーザーが対象です。

以前はアプリを起動していた既存ユーザーでも15個のハチミツでしたが、今回からは3個と少なくなってしまいました。

方法⑥1日1回誰かに招待してもらい2個獲得

1日1回誰かの招待リンクをタップしTikTokライトのアプリを起動すれば2個のハチミツを集めることができます。

すでに誰かの招待を受けている場合は、リンクをタップしても以下の画面となりハチミツは獲得できません。

ハチミツ争奪戦 招待失敗

本日まだの人は、ぜひ以下のリンクをご活用下さい!

\ハチミツを集める!/

ハチミツ争奪戦リンク

招待リンクをタップすればアプリは起動されますが、LINEなどでリンクをタップした場合、以下のようなページが開かれるので「TikTokライトをダウンロード/開く」をタップしてアプリを起動しましょう。

ハチミツ争奪戦  招待ページ

0時直後は上手くいかないことがあるのでご注意ください!

方法⑦1日1回動画投稿で8個

指定の音楽を利用した動画を投稿することで8個のハチミツを獲得することができます。1日1回まで獲得可能です。

動画は自分のみの公開にしてもハチミツは獲得できます。

他イベントとの併用時は順番に注意

もし、知り合いのクッキーポットイベントに協力している場合は、招待リンクをタップする順番にご注意ください。

クッキーポットは0時以降にTikTokライトを起動していないユーザーが対象です。ただ、今回のハチミツ争奪戦からは、0時以降起動していない既存ユーザーの招待でもらえるハチミツは多いです。

試してみたところ、「ハチミツの招待リンクをタップ→すぐにアプリを閉じる→ポット系イベント招待リンクをタップ」という順番にすれば、当日起動していないユーザーとしてハチミツを獲得でき、ポット系イベントの招待も成功しました。

もし、本日まだアプリを起動していない人は、ぜひポット系イベントやQRイベントの協力いただけると幸いです!

\ポット系イベントに協力!/

ポット系イベントリンク

 合わせて読みたい

\お宝QR祭に協力!/

お宝QR祭招待リンク

 合わせて読みたい

 

ハチミツ争奪戦の攻略法は?

ハチミツ争奪戦の攻略法はいかに既存ユーザーを招待できるかがカギですが、今回からはどんな既存ユーザーであるかによって獲得できるハチミツの数は異なります。

そのため、できる限り家族や友人に0時以降はハチミツの招待リンクからアプリを起動してもらうようにすることがたくさん貯めるコツです。

また、6時間ごとの3個のハチミツ獲得も忘れるとランクは下がってしまうので、忘れず獲得するようにしましょう。

とはいえ、報酬が獲得できる範囲の100万位であれば、誰かの招待を受けつつ6時間ごとの獲得でもランクインを目指すことは可能です。

 

体験談:どれくらいの順位なら狙えそう?

以前のGW期間中のハチミツ争奪戦では、10人前後の既存ユーザーを毎日招待し、2時間ごとの獲得や誰かの招待を毎日受けて5596位で1700円分した。GW期間中で参加者が多かっただけに上位を目指すのは難しかったです。

今回のハチミツ争奪戦でその順位だと3,000円分なので報酬が上がりそうです。

一方、知り合いで毎日1~2人の既存ユーザーを招待していた人は137015位で報酬はGETできていました。

以上、ハチミツ争奪戦の解説でした!ぜひ、当ブログの招待リンクをタップいただけると幸いです!

\ハチミツを集める!/

ハチミツ争奪戦リンク

もし、魚釣りイベントに参加中の人は以下のリンクもタップいただけると幸いです!

\一緒に魚釣り!/

魚釣りイベント招待リンク

この記事が少しでもお役に立てていれば、今後の励みにもなるので、はてなブックマークやブログ村のタップお願いします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぜひ皆さんもTikTokライトでポイ活を楽しみましょう!

 

参考:TikTokライト以外のおすすめポイ活

最後に、TikTokライト以外でのポイ活もしたい人におすすめのアプリを紹介していきます。

 ポイントインカム(ポイントサイト)

ポイントインカム

ポイントインカムは大手のポイントサイトでアプリインストールやゲーム案件、ショッピングやクレカ発行など様々なポイ活方法があり一番貯まります。

当ブログの紹介リンク経由でポイントインカムに登録するとすぐに250円分がもらえるキャンペーンが実施中です!(通常は100円)

\今すぐ250円GET!!/

ポイントインカム
紹介リンク

ポイントインカムにはアプリもあります。紹介特典を得るために、紹介リンクからの登録後にインストールするようにしてください!

ポイントインカム アプリ

 トリマ(歩いてポイ活)

トリマ

トリマは、歩いたり移動してポイ活ができる代表的なアプリです。アンケートでもポイ活できるのも特徴です。

アプリ起動後、登録時に紹介コード【6U-1oBodC】入力で5,000マイルがもらえる紹介キャンペーンも実施中!

\紹介コード【6U-1oBodC】/

トリマで
歩いて稼ぐ!!

 ニンジャマイルズ(入力でポイ活)

ニンジャマイルズ

ニンジャマイルズは、文字を打つだけでポイントが貯まる他にない画期的なポイ活アプリです。

アプリ起動後、登録時に紹介コード【IN7BDH7QMX】入力で5,000マイルがもらえる紹介キャンペーンも実施中!

\招待コード【IN7BDH7QMX】/

ニンジャマイルズで
ポイ活!!