【アルコイン】攻略ガイド!招待コードやポイントの貯め方、交換先は?【口コミも紹介】

【アルコイン】攻略ガイド!招待コードやポイントの貯め方、交換先は?【口コミも紹介】

アルコインは歩いてポイントを貯めるポイ活アプリです。そのアルコインの攻略ガイドとして、使い方や招待コードの有無、ポイントの交換先や口コミ等を徹底紹介していきます。

さっそく、招待コードについてですが、登録後にマイページの「招待コードを入力する」に【weNXFTuE】入力で100コイン貰えるので、これから始める人はぜひご活用ください!5月6日まで500コインに増量中!

\weNXFTuE入力で100コイン!/

アルコインで
ポイ活

 本記事の内容

この記事の著者
猫のアイコン

ポイ活ブロガー

コタロウ

  •  TikTokライト200名を以上招待

  •  ポイ活で年10万円以上稼ぐ

  •  ポイ活のお得な情報発信中

それでは本題に入っていきます。

 

アルコインとは?

アルコイン イメージ

アルコインとは株式会社Agoopが運営するサービスであり、歩くことで各種ポイントに交換できるコインを貯めることができるポイ活アプリです。

歩く以外にもアンケートやゲームなどでもコインを貯めることができます。

iOS版、Android版ともにリリースされています。

 

アルコインの招待コードと特典

アルコインには招待コード入力による特典があります。

アプリログイン後にマイページの「招待コードを入力する」にコード入力で招待者と入力者ともに100コインが貰えます。

ぜひ、招待コード【weNXFTuE】をご活用ください!今なら招待特典が500コインに増量中です。

\weNXFTuE入力で100コイン!/

アルコインで
ポイ活

招待コードはどこにある?

アルコイン 招待コード

マイページをタップするとマイコードが表示されており、これが招待コードです。

 

アルコインのコインのレート

アルコインのコインのレートは交換先にもよりますが、基本1コイン=約0.09円です。

 

アルコインのポイントの貯め方解説

  • 広告再生ボーナス
  • すごろく
  • Dailyチャレンジ
  • Weekly
  • ゲーム
  • 大量コイン
  • アンケート
  • 招待コード

広告再生ボーナス

アルコイン 広告再生ボーナス

歩数に関係なく1日30回まで広告を視聴するだけでコインが貰えます。1回の広告につき1コイン(約0.09円)が貰えます。

すごろく

アルコイン すごろく

500歩ごとに1枚チケットが貯まり、サイコロを振ることができます。サイコロは、広告を視聴すれば4~6、広告を視聴しなければ1~3マス進むことができます。

1日につき60マス進むことができ、進んだマスごとにコインが貰えます。マスごとの獲得コイン数は以下の通り。

  • 4マス→1コイン(0.09円)
  • 10マス→2コイン(0.18円)
  • 20マス→2コイン(0.18円)
  • 30マス→3コイン(0.27円)
  • 40マス→5コイン(0.45円)
  • 50マス→7コイン(0.63円)
  • 60マス→10コイン(0.9円)

60マスまで進むことができれば合計30コイン(2.7円分)が獲得できます。

出る目の確率が1/3とすれば、広告を視聴して4~6マス進める場合は6,000歩、広告を視聴せず1~3マス進める場合は15,000歩で60マスに到達します。

チケットは10枚までしか保持できないため、5,000歩歩いたらすぐに回収するのがおすすめです。

Dailyチャレンジ

アルコイン Dailyチャレンジ

設定から1日の目標歩数を設定することができ、毎日目標を達成することで歩数に応じたコインと抽選ができます。設定できる目標歩数は以下の3種類です。

  • 4,000歩:3コイン(0.27円)
  • 6,000歩:5コイン(0.45円)
  • 8,000歩:8コイン(0.72円)

アルコイン Dailyチャレンジ 抽選

設定した目標歩数を到達すると抽選を実施することができます。当たる獲得コイン数は以下の通り。

  • 1等:100,000コイン(9,000円)
  • 2等:100コイン(9円)
  • 3等:5コイン(0.45円)
  • 4等:0コイン(0円)or1コイン(0.09円)

抽選結果はすぐに見るこちができ、抽選時に広告を視聴すれば当選確率が5倍になります。

私はこれまで100回以上チャレンジしていますが、まだ3等までしか当たったことが無いです。もう少し

Weekly

アルコイン Weekly

週単位で歩数の条件をクリアすることで、抽選に応募することができます。月~日曜日までが応募期間で翌週の水曜日に結果が発表されます。

歩数の条件は17種類あるため、全部応募ができれば結構コインを稼ぐことができます。条件は以下の通りです。

  1. 1日2,000歩を週に1回達成
  2. 1週間で合計10,000歩達成
  3. 1週間で合計15,000歩達成
  4. 1週間で合計20,000歩達成
  5. 1日4,000歩を週に1回達成
  6. 1日6,000歩を週に1回達成
  7. 1日4,000歩を週に2回達成
  8. 1日2,000歩を週に3回達成
  9. 1日2,000歩を週に5回達成
  10. 1日8,000歩を週に1回達成
  11. 1週間で合計30,000歩達成
  12. 1日4,000歩を週に4回達成
  13. 1日6,000歩を週に3回達成
  14. 1日8,000歩を週に3回達成
  15. 1週間で合計50,000歩達成
  16. 1日4,000歩を週に6回達成
  17. 1日6,000歩を週に5回達成

Weeklyの抽選で当たる獲得コイン数は以下の通りです。

  • 1コイン(0.09円)
  • 5コイン(0.45円)
  • 30コイン(2.7円)
  • 100コイン(9円)
  • 500コイン(45円)
  • 100,000コイン(9,000円)

応募時に広告を視聴することで当選確率がUPさせることができます。

ゲーム

アルコイン ゲーム

指定のゲームをプレイし条件をクリアすることでコインを獲得できます。時間はかかりますが、一気に10,000コイン(900円)以上を獲得することもできます。

大量コイン

アルコイン 大量コイン

アプリインストールやサービスをアルコイン経由で利用することで大量のコインを獲得できる方法です。要するにポイントサイト機能です。

アンケート

アンケートに回答することでコインを獲得することができます。

アンケートによるコインは回答完了してから1週間程度してから付与されます。

招待コード

新規ユーザーにマイページの「招待コードを入力する」から自分の招待コードを入力してもらうことで100コインを獲得できます。

もちろん入力した新規ユーザーにも100コインが貰えます!5月6日まで500コインに増量中のため、ぜひ【weNXFTuE】をご活用ください!

\weNXFTuE入力で500コイン!/

アルコインで
ポイ活

 

アルコインのポイント交換先とおすすめ

アルコイン 交換

  • ドットギフト:3,300コイン→300円
  • ドットギフト:6,600コイン→600円
  • ドットギフト:9,900コイン→900円
  • ドットギフト:16,500コイン→1,500円
  • ドットギフト:33,000コイン→3,000円
  • ドットギフト:99,000コイン→9,000円
  • nanacoギフト:1,100コイン→100円
  • PayPayポイント:1,200コイン→100円
  • dポイント:1,300コイン→100円
  • auPAY:1,100コイン→100円
  • Amazonギフト:1,100コイン→100円
  • Pontaポイント:1,100コイン→100円
  • Apple Gift Card:1,320コイン→120円
  • FamiPay:1,100コイン→100円
  • V MONEY:1,300コイン→100円
  • WAONポイント:1,100コイン→100円
  • Edyギフト:1,100コイン→100円
  • QUOカードPay:1,100コイン→100円
  • Kyash:2,200コイン→200円

交換するなら手数料が最も安い交換レートが11コインで1円の交換先がおすすめです。

dポイントへの交換は要注意

dポイントに交換する場合は、ドットギフトからドットマネー経由で交換した方が交換手数料が抑えられるのでおすすめです。

  • アルコインから直接交換:1,300コイン→100円分
  • ドットマネー経由の交換:1,100コイン→100円分

 

アルコインはどれくらい稼げる?

私は毎日8,000歩以上歩いていますが、とある1日で稼ぐことができたのは48コイン(4.32円)でした。内訳は以下の通りです。

  • すごろく:30コイン
  • Dailyチャレンジ:8コイン
  • Dailyチャレンジ(抽選):5コイン
  • Dailyチャレンジ(抽選):5コイン

広告再生ボーナスは正直、1回の再生につき1コインなのでコスパが悪く利用していないです。

水曜日はWeeklyチャレンジの報酬で倍以上貯まる時もありますが、決してたくさん稼げるわけではないので毎日コツコツとやる感じですね。

歩くついでには丁度良いです。

 

アルコインの口コミ紹介

アルコインを利用している友人にアプリの感想を聞いてましたので、口コミとして参考にしてみてください。

広告再生ボーナスは時間がかかりすぎるので見ていない。すごろく含め広告を見なくてもコインは貯まるのでありがたい。

DailyチャレンジやWeeklyチャレンジの抽選は広告を見ても当選率はあまり変わらない気がするので、あえて見ないで応募してます。

 

【感想】アルコインの良くない点と良い点

最後に個人的な感想ですが、アルコインを使ってみて良くない部分と良いと感じた部分について書いていきます。

アルコインの良くないところ

すごろくで広告を再生せずにサイコロを振っていると、たまに10秒程度の広告がかってに流れてくるのは良くないと感じました。

広告を見たくないから、1~3マスを選んでいるのに流すのはずるいですね。できれば改善してほしいところです。

アルコインの良いところ

基本的に歩数で稼ぐ系のアプリは、アプリを起動してポイントを回収する必要がありますが、設定した目標歩数をクリアした分については、アプリの起動を忘れていても獲得できるのはありがたいです。

また、すごろく含め当日分の回収が0時ではなく3時までできるので、時間に追われないのも地味にうれしいです。

以上、アルコイン攻略ガイドでした!ぜひ、一度お試しください!

\weNXFTuE入力で500コイン!/

アルコインで
ポイ活

 

参考:アルコイン以外のおすすめポイ活

最後に、アルコイン以外のおすすめポイ活アプリとお得キャンペーンを参考までに紹介していきます!

TikTokライト(動画を見てポイ活)

参加するボタン

TikTokライトをこれから始める人は以下の新規キャンペーンに参加すると登録で即1000円以上とタスククリアで1,300円以上がGETできます。

 TikTokライト新規キャンペーン参加手順

  • 招待リンクの「参加する」からインストール
  • インストール日に新規登録
  • 「報酬を受け取る」ウィジットをタップ
  • 登録日から10日連続で「チェックイン」をクリック

\TikTokライト登録だけで1000円以上!/

定番キャンペーン招待リンク

インストールしてから登録までに時間が経ちすぎると上手く報酬がもらえないこともあるので、タスク開始までは一気に進めてしまいましょう!

このキャンペーンはいつ終了するかわからないので、早いうちにお小遣いを稼ごう!

他のTikTokライトのイベントについても解説しているので、ぜひ参考にしてください!

ハチミツ争奪戦が開催中は既存ユーザーの方は以下リンクをクリックしTikTok Liteを開くだけでハチミツ2個ゲットできます!1日1回集められるので、ぜひ毎日ご活用ください!

\ハチミツを集める!/

ハチミツ争奪戦リンク

ポイントインカム(ポイントサイト)

ポイントインカム

ポイントインカムは大手のポイントサイトでアプリインストールやゲーム案件、ショッピングやクレカ発行など様々なポイ活方法があり一番貯まります。

当ブログの紹介リンク経由でポイントインカムに登録するとすぐに250円分がもらえるキャンペーンが実施中です!(通常は100円)

\今すぐ250円GET!!/

ポイントインカム
紹介リンク

ポイントインカムにはアプリもあります。紹介特典を得るために、紹介リンクからの登録後にインストールするようにしてください!

ポイントインカム アプリ

トリマ(歩いてポイ活)

トリマ

トリマは、歩いたり移動してポイ活ができる代表的なアプリです。アンケートでもポイ活できるのも特徴です。

アプリ起動後、登録時に紹介コード【6U-1oBodC】入力で5,000マイルがもらえる紹介キャンペーンも実施中!

\紹介コード【6U-1oBodC】/

トリマで
歩いて稼ぐ!!

ニンジャマイルズ(入力でポイ活)

ニンジャマイルズ

ニンジャマイルズは、文字を打つだけでポイントが貯まる他にない画期的なポイ活アプリです。

アプリ起動後、登録時に紹介コード【IN7BDH7QMX】入力で5,000マイルがもらえる紹介キャンペーンも実施中!

\招待コード【IN7BDH7QMX】/

ニンジャマイルズで
ポイ活!!

以上、この記事が少しでもお役に立てていれば、今後の励みにもなるので、はてなブックマークやブログ村のタップお願いします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぜひ皆さんもアルコインでポイ活を楽しみましょう!