ホテル阪急グランレスパイア大阪の朝食に行ってきたのでレビュー記事を書いてみました。
宿泊時に朝食をつけるかどうか迷っている人はぜひ参考にしてみてください!
TikTokライトの新規キャンペーン用リンクの「参加する」からインストール、新規登録で即1000円以上がもらえます!10日連続チェックインなどタスクをこなすとさらに1300円以上も!
このキャンペーンはいつ終了するかわからないので、早いうちにお小遣いを稼ごう!
それでは本題に入っていきます。
朝食会場
ホテル阪急グランレスパイア大阪の朝食会場は、『MAISON VERTE(メゾン ヴェルテ)』というレストランでした。フロント階の5階にあります。
朝食の時間
朝食は7:00-10:00の間でした。9:00頃に行ったところ、席は半分くらい埋まっている感じで、それほど混んではいませんでした。
朝食会場の席
朝食は自由席で空いてる席に入る感じでした。席は大阪ステーションシティが見える窓際等たくさんの種類がありました。
公式の情報だと座席数は136席のようです。
朝食のラインナップ
次に、朝食のラインナップの写真も撮ってきたので紹介していきます。
食事(オーダー)
- 卵サンド
- エッグベネディクト
もちろん朝食に含まれているので、追加料金とかはありません。どちらもビュッフェで食べれるレベルとは思えないくらい美味しかったです。
食事(ビュッフェ)
- ブロッコリー、カリフラワー
- グレインズミックスヴィーガンチキン
- 玉ねぎスライス
- コーン
- グリーンサラダ
- マッシュルームのソテー
- カラフルトマト
- 赤サラダ
- 胡麻ドレッシング
- 和風オニオンドレッシング
- シーザードレッシング
- クルトン
- フライドオニオン
- トッピングベーコン
- カシューナッツ
- アーモンド
- パンプキンシード
- くるみ
- EXVオリーブオイル
ドレッシングに加えて、マッシュルームやクルトンなどのトッピングも豊富なので、レベル高めなサラダを作ることができます。
パンは8種類ほどあり、焼いて食べることもできます。
- パンケーキ
- アメリカンワッフル
- チョコレートソース
- シナモンシュガー
- メープルシロップ
- ホイップバター
- 蜂蜜
- フロストシュガー
- ドライフルーツミックス
- ミックスチョコスプレー
- クリームチーズ
- ミモレットチーズ
- コンテチーズ
- ブリーチーズ
色んなチーズがあるので、食後にゆっくり食べるのも良いです。
- ローストビーフ
- スモークサーモン
- バルサミコ酢
- 胡椒
- 塩
- 赤ワインビネガー
- 白ワインビネガー
朝からローストビーフ食べれるのはうれしいです。サラダと合わせると、より豪華になります。
- ソーセージ2種類
- スクランブルエッグ
- ケチャップ
- ベーコン
- 粒マスタード
- バリカツ
- タルタルソース
定番のウインナーなどに加えカツもありました。
- 大葉シラスと穴子のバラちらし
- 焼き魚日替わり
- 土手焼き
- きんぴら
- 串カツ
和食のメニューもバッチリありました。ビュッフェで土手焼き食べられるのは超うれしかったです。さすが大阪ですね。
- たこ焼き
- うどん
たこ焼き含め大阪のグルメをちゃんと出してくれるのはありがたい。うどんは見えずらいですが、意外とコシがあるタイプで美味しかったです。
- 本日のスープ
- 味噌汁
- 麩
- わかめ
本日のスープはコーンスープでした。
- 海苔
- 塩昆布
- 辛子高菜
- 漬物
- 梅干し
- ゴマ
- 明太子
- 生姜佃煮
- 納豆
- 白米
明太子があったのはとてもよかったです。朝は米派の人でもしっかり食べられます。
食事(デザート)
- コーヒーゼリー
- プリン
- ブラウニー
- イチゴのロールケーキ
- オレンジ
- バナナ
- キウイ
- ピンクグレープフルーツ
- マスカット
- ブドウ
デザートはラインナップとしては、可もなく不可もなくでした。味も美味しかったですが、普通と言えば普通な感じでした。
ドリンク
- カフェラテ(HOT・ICE)
- カプチーノ
- ホットミルク
ビュッフェだとラテは機械で作るところが多いですが、なんとスタッフがその場で作ってくれるスタイルでした。もちろんしっかりラテアートもしてくれました。
注文してから少し時間がかかり数人並ぶこともありますが、カフェで600円とかで飲むような美味しいラテがビュッフェで何度も飲めるのは、この朝食の最大の魅力だと思います。
つい興奮してラテを3杯も飲んでしまったので、その日は目がギンギンでした。
- アイスコーヒー
- アイスアールグレイ
- ハーブウォーター
- りんごジュース
- オレンジジュース
- 本日のスムージー
- 豆乳
- 牛乳
- 本日のビネガードリンク
スムージーは緑の野菜の味がしましたが、結構おいしかったです。朝から健康な気分になれます。
個人的に良かった点
- その場でラテを作ってくれる
- オーダーの卵料理が超うまい
- それほど混んでいないかった
やはり、その場で作ってくれるラテが最も魅力的でした。味もとても美味しくビュッフェで飲めるのは贅沢かと。
土曜日でしたがあまり人も多くなかったです。梅田なのでモーニングする店は豊富なので、あえて朝食をつけていない人が多いのかもしれません。
また、日本人よりも海外の人が多かったです。アジア系の人もいれば、ヨーロッパや南米っぽい方まで。
個人的にイマイチだった点
- デザートのラインナップは普通だった
正直、個人的に良いところが多かったので、あまりイマイチと感じる点は無かったです。
強いて挙げるなら、デザートが普通だった点ですね。料理が種類豊富で良かっただけに期待値がすごく上がってたのはありましたが、デザートは普通でした。
朝食料金
通常だと大人4,200円(税込)、幼児(4歳~未就学児)1,100円(税込)、3歳以下は無料のようです。
私は、朝食付きプランで予約したため朝食料金は含まれていました。朝食付きプラン2人で約34,000円で予約しましたが、朝食無の場合は約28,000円だったので実質朝食は1人3,000円程度でした。
3,000円でこれだけ豊富な食事ができて、ラテも機械じゃなく作ってくれるスタイルなので、全然嬉しかったです。
立地も良いので、またぜひ訪れてみたいところです。
今回の予約サイト
私は一休ホテルで予約をしました。一休は割引も多く、何より画面が見やすいのが最大の魅力です。
旅行サイトって画面がごちゃごちゃしてて見ずらいことが多いですが、一休はシンプルでかっこいいです。
ホテル予約を少しでもお得にする方法
もし、ホテルを少しでも安くしたいならポイントサイトの利用が必須です。
例えば、Trip.comを利用する場合、ポイントサイトを経由すれば追加で5.0%分のポイントが貰えるのでメリットしかないです。
おすすめはポイントインカム
当ブログの紹介リンク経由でポイントインカムに登録するとすぐに250円分のもらえるキャンペーンが実施中です!(通常は100円)
ポイントインカムにはホテル予約の案件が豊富にあり、アプリをインストールするだけでも100円以上の報酬がGETできます。
また、簡単な条件達成でAmazonギフト1,000円が追加でもらえるキャンペーンなども同時に実施することがあるので、紹介リンクから詳細を確認してみてください。
旅行行くならポイントを貯めよう
旅行を少しでも行きやすくするためには、ポイ活で日々ポイントを貯めるのがおすすめです。
最後に、誰でも簡単に無料でポイントが貯まるおすすめのポイ活アプリを紹介していきます!
TikTokライトをこれから始める人は以下の新規キャンペーンに参加すると登録で即1000円以上とタスククリアで1,300円以上がGETできます。
TikTokライト新規キャンペーン参加手順
- 招待リンクの「参加する」からインストール
- インストール日に新規登録
- 「報酬を受け取る」ウィジットをタップ
- 登録日から10日連続で「チェックイン」をクリック
インストールしてから登録までに時間が経ちすぎると上手く報酬がもらえないこともあるので、タスク開始までは一気に進めてしまいましょう!
このキャンペーンはいつ終了するかわからないので、早いうちにお小遣いを稼ごう!
他にも動画を見たり、いいねをするだけでもポイントが貯まるのでおすすめです!
トリマは、歩いたり移動してポイ活ができる代表的なアプリです。アンケートでもポイ活できるのも特徴です。
アプリ起動後、登録時に紹介コード【6U-1oBodC】入力で5,000マイルがもらえる紹介キャンペーンも実施中!
ニンジャマイルズは、文字を打つだけでポイントが貯まる他にない画期的なポイ活アプリです。
アプリ起動後、登録時に紹介コード【IN7BDH7QMX】入力で5,000マイルがもらえる紹介キャンペーンも実施中!
この記事が少しでもお役に立てていれば、今後の励みにもなるので、はてなブックマークやブログ村のタップお願いします!
ぜひ皆さんもポイントを貯めて旅行を楽しみましょう!