当サイトは各記事にプロモーションが含まれています

MYPROTEIN
おすすめの味

GronG
おすすめの味

ULTORA
おすすめの味

ON
おすすめの味

Pick up!

筋トレ・サプリ

 
マイプロテインってどんなブランド?【おすすめな理由を徹底解説】

マイプロテインってどんなブランド?【おすすめな理由を徹底解説】

2021/04/16
 
【GronG/グロング】スタンダードとベーシックの違いは?【おすすめが決定】

【GronG/グロング】スタンダードとベーシックの違いは?【おすすめが決定】

2022/06/15
 
【1番おすすめのホエイプロテインが決定】勝手に点数評価して比較しました

【1番おすすめのホエイプロテインが決定】勝手に点数評価して比較しました

2021/05/15

働き方

 
社会人の「つまらない」を抜け出す方法を解説【行動の意味を考える】

社会人の「つまらない」を抜け出す方法を解説【行動の意味を考える】

2022/02/18
 
【徹底解剖】テックアカデミーのフロントエンドコースの情報まとめ

【徹底解剖】テックアカデミーのフロントエンドコースの情報まとめ

2022/10/19
 
【初心者必見】VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ【6つの手順で実現】

VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ【6つの手順で実現】

2021/04/13

エンタメ

 
【徹底解剖】アローバースを理解するための完全ガイド【見どころをまとめました】

アローバースを理解するための完全ガイド【見どころをまとめました】

2021/04/26
 
【トム・ハーディ】おすすめ映画5作品

【トム・ハーディ】おすすめ映画5作品

2019/03/09
 
【どんな役でもこなす俳優マーク・ウォールバーグ】おすすめ映画17選

【どんな役でもこなす俳優マーク・ウォールバーグ】おすすめ映画17選

2020/03/22

コラム

 
【入院前に必ず読んでください】病室での生活を快適にする便利グッズを紹介【体験談あり】

病室での生活を快適にする便利グッズを紹介【体験談あり】

2021/05/24
 
入院時におすすめのWi-Fiレンタルサービスを紹介

入院時におすすめのWi-Fiレンタルサービスを紹介

2021/07/20
 
【健康に良いおすすめの入浴剤は?】入浴剤を悩みに沿ったおすすめ10選

【健康に良いおすすめの入浴剤は?】入浴剤を悩みに沿ったおすすめ10選

2020/03/16

新着&プロフィール

ポイントタウンのデメリットはありません【ポイ活中毒に注意しよう】

ポイントタウンのデメリットはありません【ポイ活中毒に注意しよう】

ポイントタウンでポイ活してみたいんだけどデメリットとかあるのかな。

 

こういった疑問に答えます。

 

 結論

デメリットはないですが、ポイ活中毒には注意しよう。

 

デメリットなしと言うと、胡散臭いかもしれませんが本当です。

 

この記事を通して、こういった結論に至った理由を解説していきます。

 

 本記事の内容

  • ポイントタウンを利用する3つのメリット
  • ポイ活中毒にさえ注意すればデメリットなし

 

私もポイ活としてポイントタウンを利用していますが、正直メリットしかないです。

 

ポイ活はとても簡単で毎年、万単位のポイントを獲得することも簡単です。

 

 無料でポイ活を始めよう

ポイントタウン

ポイントタウンの特徴

  • 登録料・利用料一切なし
  • 20年以上の運営実績
  • 上場企業運営で安心

 

 友達紹介制度は必ず利用しよう

新規登録時に【UhWzYesicbSxa】を入力してミッションをクリアすると、2,000ポイントゲットできます。アカウント登録はこちら

 

それでは本題に入っていきましょう。

 

 

ポイントタウンを利用する3つのメリット

ポイントタウンを利用するメリット

 

まずポイントタウンを利用することで得られるメリットについて解説します。

 

  • 各種サービスを利用することでポイントがもらえる
  • 歩くだけでポイントが貯まる
  • 各社のポイントに交換できる

 

それぞれ見ていきましょう。

 

各種サービスを利用することでポイントがもらえる

 

楽天市場やユニクロなどのオンラインショップをポイントタウン経由で利用することで購入額の数%のポイントを獲得できます。

 

普段のお買い物

 

また、クレジットカードの作成や証券口座の開設においては数千単位のポイントが獲得できます。

 

普段利用するサービス

 

普段の買い物でもらえるポイントが増えたり、クレジットカードなどを作るだけでポイントがもらえるので使わないともったいないです。

 

私も普段から利用しているので年間で万単位のポイントを獲得しています。

 

 補足:ポイント獲得は超簡単

 

以下の画像のように「ポイントをためる」のボタンをクリックすると該当のページに飛ぶことができます。

 

ポイントをためる

 

そこからはいつも通りに買い物やサービス利用をするだけなので超簡単です。

 

サービスによっては達成条件があるので利用前にはしっかり確認しておきましょう。

 

歩くだけでポイントが貯まる

 

ポイントタウンにはポ数計という機能があります。

 

ポ歩計

 

これは歩数によってポイントタウン内のコインを獲得できるサービスです。

 

今流行りのM2E(Move to Earn)というものですね。

 

基本的に1,000歩ごとに5コイン、動画広告を見た場合は25コイン獲得できます。

 

また、1日に1度30秒ほどの動画広告を見ることで倍速モードにでき、500歩ごとにコインが獲得できるようになります。

 

100コインを獲得できると1ポイントに自動で交換されます。

 

 例)毎日5,000歩歩く場合

倍速モードかつ動画広告を見て25コイン獲得すれば毎日2.5ポイント、1週間で75ポイント獲得できます。

 

一見少ないように思えますが、一般的なポイントカードの還元率は0.5%なので15,000円利用したのと同じです。

 

歩くだけでそれだけ獲得できるので得ですね。

 

各社のポイントや現金などに交換できる

 

ポイントタウンで獲得したポイントは、楽天、Ponta、dポイントなどの各社のポイントに交換できます。

 

また、それだけでなく銀行への振り込みもできるため現金に交換することも可能です。

 

最近では、dポイントの特典として交換するだけで10%増量できるキャンペーンを実施していたりと増量キャンペーンも行われています。

dポイント増量キャンペーン

 

例えば1,000ポイントをdポイントに交換するだけで1,100ポイントになり超お得です。

 

もちろん航空会社のマイルへの交換もできます。

 

ポイ活中毒にさえ注意すればデメリットなし

ポイ活中毒にさえ注意すればデメリットなし

 

ここまで3つのメリットを紹介しましたが、デメリットは特に考えられません。

 

無料で利用でき、普段の買い物やサービスを利用するだけでポイントが貯まるので利用しないともったいないです。

 

もし、デメリットを絞り出すとすればポイ活にハマりすぎてポイントを得ることに執着してしまうことです。

 

まさにポイ活中毒ですね。

 

例えば、ポイント欲しさから特に必要のないものでも買ってしまったりとか。。

 

ポイ活ってポイントが貯まっていくの観ると楽しくなっちゃってつい無駄な買い物をしてしまいそうになるんですよね。

 

予めそうならないように、ほどほどに利用すればポイントタウンはメリットしかないです。

 

利用方法も上で書いたように超簡単なので普段の生活に取り入れることをおすすめします。

 

紹介制度は必ず利用しよう

 

 招待コード【UhWzYesicbSxa】

 

新規登録後のTOP画面を下にスクロールすると「招待コード」を入力する画面が表示されます。

 

招待コード

 

※招待コードの入力は72時間以内なのでご注意ください。

※Webで登録される場合はこちらから登録すると招待コードは不要となります。

※アプリから登録される場合は招待コードの入力が必要です。アプリページはこちら

 

ポイ活は、本当に得しかないので必ず利用するようにしましょう!

 

 無料でポイ活を始めよう

ポイントタウン

ポイントタウンの特徴

  • 登録料・利用料一切なし
  • 20年以上の運営実績
  • 上場企業運営で安心

 

以上、ポイントタウンのデメリットがない理由の解説でした。

 

関連記事

 

 招待コードのミッションクリア方法を知りたい

 
【ポイントタウン】招待コード登録後に無料でミッションクリアする方法

【ポイントタウン】招待コード登録後に無料でミッションクリアする方法

 

 ポイントタウンの稼ぎ方を知りたい

 
ポイントタウンの稼ぎ方を解説【おすすめの稼ぐ方法も教えます】

ポイントタウンの稼ぎ方を解説【おすすめの稼ぐ方法も教えます】

 

 歩いてPontaポイントを貯めたい

 
歩くだけでPontaポイントを貯められるアプリ紹介【併用しよう】

歩くだけでPontaポイントを貯められるアプリ紹介【併用しよう】

 

 歩いて楽天ポイントを貯めたい

 
歩くだけで楽天ポイントが貯まるアプリ一覧【おすすめを紹介!】

歩くだけで楽天ポイントが貯まるアプリ一覧【おすすめを紹介!】

 

 歩いてTポイントを貯めたい

 
Tポイントを歩くだけで貯めることができるアプリを紹介【お得です】

Tポイントを歩くだけで貯めることができるアプリを紹介【お得です】

 

 歩いてdポイントを貯めたい

 
dポイントを歩いて貯める無料アプリ一覧【ドコモユーザー以外も必見】

dポイントを歩いて貯める無料アプリ一覧【ドコモユーザー以外も必見】