Tポイントを歩いて貯められるって聞いたことが歩けど、どんなアプリなのかな。
こういった疑問に答えるために、Tポイントを歩いて貯めている私が実際にアプリを使った感想やどれくらい貯められるのかを解説します。
私も歩くだけでポイントを貯めるアプリを10個以上程利用していますが、とても楽にポイントが貯まります。
ただ、1つのアプリで貯まるポイントはそれほど多くありません。
そのため、多くのポイントを貯めるためにはできるだけ多くのアプリを併用することがコツです!!
歩いて稼ぐアプリ一覧
※アプリのインストールには必ず招待コードを入力しよう
それでは本題に入っていきます。
Tポイントを歩くだけで貯められるアプリ紹介
Tポイントを貯められるアプリは5つあります。
- ポイントタウン
- Tヘルスケア
- トリマ
- TOKUPO
- aruku&
それぞれのアプリがどんなものか説明していきます。
ポイントタウン
ポイントタウンはGMOメディアが運営するポイ活目的として利用されるサービスです。
ポイ活目的のサービスとは?
ポイントタウン経由でクレジットカートを作成すると5,000円もらえたり、ネットショッピングをすれば購入金額の数%のポイントがもらえるサービスです。
ポイントタウンの中にある「ポ数計」という機能で歩数に応じてポイント獲得につながります。
実際に使った感想
歩数分はポイ活のついでとして貯めていますが、地味に貯まってくれるのでありがたいですね。
ダウンロード数 | 220万以上(2022年9月時点) |
評価 | ★4.1(2022年9月時点) |
ポイントの貯め方 | 歩数に応じてコインを稼げる。広告を再生すれば獲得できるコインが増加。 100コインにつき1ポイント |
費用 | 無料 |
アプリページ | 「ポイントタウン byGMO - 簡単に貯まるポイ活アプリ!」をApp Storeで |
紹介コード | 【UhWzYesicbSxa】アプリ登録時に入力してミッションクリアで2000円分のポイントゲット |
稼げるポイント数 | 100ポイント以上/月 |
Tヘルスケア
TヘルスケアはTポイントを運営するグループであるCCCマーケティング株式会社が運営しているサービスです。
歩くだけでマイルが貯まり、貯まったマイルをTポイント交換できるアプリです。
実際に使った感想
500マイルを貯めるとTポイントが100ポイントゲットできます。1日10,000歩程度歩けば毎月200マイル程度貯められます。
ダウンロード数 | 不明 |
評価 | ★4.4(2022年9月時点) |
ポイントの貯め方 | 6,000歩で1~3マイル、30,000歩で6マイル、ログインで2マイル、ミッション(クイズ)正解で1マイル貯まります。 |
費用 | 無料/有料プランあり |
アプリページ | |
紹介コード | 【CF7RV2】をアプリ登録時に入力すると20マイルゲット |
稼げるポイント数 | 約40ポイント/月 |
トリマ
トリマは歩くだけでなく車や電車でもポイントが貯まります。
また、ポイントの交換先がTポイントだけでなく楽天ポイントやPayPayポイントにも変えられます。
実際に使った感想
交換先が多く、たまに還元率増量キャンペーンをしているので重宝しています。何より使いやすいのが特徴ですね。
ダウンロード数 | 900万以上(2022年4月時点) |
評価 | ★4.5(2022年4月時点) |
ポイントの貯め方 | 歩数や移動距離に応じてゲージが貯まる。 広告を再生すれば獲得できるポイントが増加 |
費用 | 無料 |
アプリページ | 「トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ」をApp Storeで |
紹介コード | 【K9SGZvjkv】をアプリ登録時に入力すると5,000マイルゲット |
稼げるポイント数 | 100ポイント以上/月 |
TOKUPO
TOKUPOは、歩数に応じて歩数ポイントを獲得し、歩数ポイントを使って各種ポイントに交換するサービスです。
歩数でもらえる歩数ポイントに上限がないことが特徴です。
実際に使った感想
Tポイントに交換するには時間がかかりますが、1000ポイント単位で貯まるので利用しています。
ダウンロード数 | 不明 |
評価 | ★4.3(2022年9月時点) |
ポイントの貯め方 | 1歩で歩数ポイント1を獲得。歩数ポイントの交換やミッションクリアでダイヤを獲得。 獲得したダイヤ200個でTポイント1,000円分ゲット |
費用 | 無料 |
アプリページ | 「簡単ポイ活 当たる歩数計 - TOKUPO -」をApp Storeで |
紹介コード | 【FEDKA3GC】をアプリ登録時に入力すれば ダイヤ1つと10,000歩数ポイントゲット |
稼げるポイント数 | 57.5ポイント程度/月 |
aruku&(あるくと)
aruku&はマップを見ながら依頼人に話しかけて、時間内に指定の歩数を歩くことで報酬を受けるサービスです。報酬は様々なプレゼントの応募券です。
ミッションクリアの報酬によって現金プレゼントのキャンペーンにも応募できます。
実際に使った感想
Tポイントは毎日体重を記録するだけで獲得ができるので、歩いてプレゼント応募だけでなく一石二鳥です。
ダウンロード数 | 150万以上(2020年9月) |
評価 | ★4.3(2022年9月時点) |
ポイントの貯め方 | 目標歩数達成か体重の記録を8日達成すればヘルスケアカードをゲットできます。4枚貯めるとTポイント10ポイント貯められます。 |
費用 | 無料 |
アプリページ | |
紹介コード | - |
稼げるポイント数 | 10ポイント程度/月 |
以上の5つがTポイントを獲得できるアプリです。
歩いて稼ぐアプリは併用しよう
1つのアプリで歩いて稼げる額は少ないです。
複数アプリで稼ぐ額を増やすことがコツなるので、できる限り多くのアプリを利用するようにしましょう。
アプリインストール時は招待コードを忘れずに
- ポイントタウン → ポイ活のついでに歩いて稼げる
招待コード【UhWzYesicbSxa】入力でミッションクリアで2,000ポイント獲得 - トリマ → 多くのポイントに交換可能
招待コード【K9SGZvjkv】入力で5,000マイル獲得 - Tヘルスケア → 歩数がTポイントになる
招待コード【CF7RV2】入力で20マイルゲット - アルコイン → 歩数に応じて動画を見たり、毎週の抽選に参加してコインをゲット
アプリ登録後にマイページ→招待コードを入力する→【weNXFTuE】を入力すると50コインゲット - TOKUPO → 歩数に応じて歩数ポイントを獲得し、歩数ポイントを使って各種ポイントに交換
アプリ登録時に【FEDKA3GC】を入力すればダイヤ1つと10,000歩数ポイントゲット
通勤・通学や普段の歩きを無駄にしないためにも、歩いて稼ぐアプリを有効活用しましょう!!
関連記事