この記事でアローバースに関する情報を徹底解剖しました。これを読むことで、アローバースというシリーズにおける最低限の知識は身につけることができます。
アローバースの概要
まず初めに、アローバースについて紹介します。アローバースとは『ARROW/アロー』を始めとした、DCコミックスのドラマ作品が共有する世界観のことです。
グリーン・アローやフラッシュ、スーパーガールが街のため世界のためにヒーローとして活躍する世界が舞台となっています。
アローバースの作品
アローバースは『ARROW/アロー』から始まり、多くの作品、たくさんのシーズンで構成されています。作品は以下の通りです。
『ARROW/アロー』
『The Flash/ザ・フラッシュ』
『SUPERGIRL/スーパーガール』
『レジェンド・オブ・トゥモロー』
『ブラック・ライトニング』
『バットウーマン』
『Superman & Lois』(原題)
アローバースを時系列ごとに見る方法
アローバース作品は、多くのドラマシリーズから成り立っており『ARROW/アロー』からスタートしています。
しかし、先に『ARROW/アロー』を全シーズン見てしまうと、『The FLASH/フラッシュ』や『SUPERGIRL/スーパーガール』といった他の作品のネタバレを見てしまう場合があります。
そのため、アローバースは各作品の放送したシーズンごとに見ることが正しい順番となります。以下の記事で順番を詳しくまとめているので、作品を見始める前に一読ください。
【アローバースはどの順番で見れば良いの?】時系列をもとに視聴順を紹介
この記事では、アローバースの作品を見る順番について紹介しています。
アローバースの視聴方法
アローバースの作品は、それぞれ視聴できるサービスが異なります。『ブラック・ライトニング』に関しては、Netflixオリジナル作品となっているので、NetflixかDVDでしか視聴することができません。
それぞれの視聴可能なサービスについては以下の記事を参考にしてください。
アローバース作品の視聴方法【どのサービスで配信されているのか】
この記事では、アローバースの作品を視聴する方法について記載しています。シリーズそれぞれ視聴できるサービスが異なるため、ぜひご参考にしてください。
アローバースの特徴
アローバースが世界観を共有した複数の作品群であることは、上記で説明しました。ただ、他にもそういった映画やドラマのシリーズはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のヒットを皮切りに増えています。
世界観を共有している作品群の一例
- マーベル・シネマティック・ユニバース(『アベンジャーズ』『スパイダーマン』等)
- DCエクステンデッドユニバース(『ジャスティス・リーグ』『ワンダーウーマン』等)
- スター・ウォーズシリーズ(『スター・ウォーズ』『マンダロリアン』等)
- モンスターバース(『ゴジラ』『キングコング』等)
- ワイルドスピードシリーズ(『ワイルド・スピード』『ホブス&ショウ』等)
- シカゴシリーズ(『シカゴ・ファイア』『シカゴ・PD』等)
これらシリーズ作品と比べてアローバースの特徴を挙げるとすれば、以下があります。
- クロスオーバー作品が豊富
- マルチバース(多次元宇宙論)
- タイムスリップ
クロスオーバー作品が豊富
アローバースは、年に1度くらいのペースで各作品のヒーローたちが集まるエピソードがあります。※各作品同士の共演をクロスオーバーと言います。
このクロスオーバーがアローバース全体の物語を左右しています。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)で言えば『アベンジャーズ』の事です。
アローバースのクロスオーバーエピソードとしては、大きく以下があります。
- 『アローvsフラッシュ』『フラッシュvsアロー』
- 『ヒーローズ・ジョイン・フォース』
- 『インベーション!』
- 『クライシス・オン・アースX』
- 『エルス・ワールド』
- 『クライシス・オン・インフィニット・アース』
各作品のエピソードを連続で放送しています。例えば、3作品目のインベーションは、以下のエピソードとなっています。
- 『ARROW/アロー』シーズン5の第8話
- 『The Flash/ザ・フラッシュ』シーズン3の第8話
- 『レジェンド・オブ・トゥモロー』シーズン2の第7話
中でも、MCUの『アベンジャーズ・エンドゲーム』に当たる作品は『クライシス・オン・インフィニット・アース』となっています。
また、『クライシス・オン・インフィニット・アース』の後、アローバースには大きな変化が訪れます。詳細については以下をご覧ください。
【クライシス・オン・インフィニット・アース】その後の世界の変化をまとめました【アローバース】
この記事では、『クライシス・オン・インフィニット・アース』のその後のアローバースの世界の変化についてまとめています。今後のマルチバースや新チームの方向性が気になる方は、ぜひご覧ください。
【アースプライムとは?】クライシス後の世界でクロスオーバーはあるのか?【アローバース】
この記事では、『クライシス・オン・インフィニット・アース』の後に創造された世界「アースプライム」の詳細についてまとめています。クライシス後のクロスオーバーの可能性にも言及しているので、ぜひご覧ください。
さらに詳しいクロスオーバー作品の情報やエピソードに関しては、以下の記事をご覧ください。
アローバースのクロスオーバーを解説!『クライシス・オン・インフィニット・アース』までの順番を紹介
この記事では、アローバースのクロスオーバー作品の詳細、順番を時系列順に紹介しています。ぜひご参考にしてください。
マルチバース(多次元宇宙論)
アローバースはマルチバース(多次元宇宙論)という仮説が成り立っている世界観となっています。
マルチバース(多次元宇宙論)とは、様々なパラレルワールドが存在しているという仮説の事。例えば、ある世界のオリバー・クイーンはグリーン・アローとしてヒーローであるが、別の世界では、ヒーローではなくヴィラン(悪党)になっている。といった感じです。
実際に、グリーン・アローやフラッシュがヒーローとして活躍している世界を『アース1』と言い、スーパーガールがヒーローとして活躍している世界は『アース38』です。
このマルチバースはアローバースの中でもキーとなる言葉でもあるため、しっかり押さえておきましょう。
アローバースの中で、最初にマルチバースが実証されたのは、『The FLASH/フラッシュ』シーズン2ですが、作品間の共演としては『SUPER GIRL/スーパーガール』シーズン1でのフラッシュとの共演が初です。
この物語は、フラッシュが時空を超えて「アース1」から偶然スーパーガールのいる「アース38」にやってきたことから始まります。
正直、このマルチバースは不可能を可能にしてくれる、とても素晴らしい仮説です。何が言いたいかというと、簡単に言うと全ての物語、すべての映画・ドラマの世界観が共有しているということです。もちろん私たちが生活している世界ともです。
現に、フラッシュは映画版フラッシュとの共演を果たしています。詳細は以下の記事をご覧ください。
【G・ガスティン、E・ミラー共演】フラッシュがドラマと映画の壁を超えた!これでバットマンに影響が?
この記事では、クライシスオンインフィニットアース内で起こる、世界観を超えた共演について紹介しています。ぜひご覧ください。
タイムスリップ
アローバースでは、フラッシュの時間移動、レジェンドの乗る船であるウェーブライダーにより、時間の移動を可能としています。
時間の移動の最大の利点としては、一度リタイアしたキャラクターの再登場を可能にしていることです。
キャラクターという点では、マルチバース(多次元宇宙論)でも同じことが言えます。しかし、マルチバース(多次元宇宙論)とタイムスリップのキャラクターの再登場の違いがあります。
マルチバースはパラレルワールドであるため、容姿が同じでも別人です。しかし、タイムスリップはその人物が再登場していることになります。そのため、タイムスリップによる再登場の方が感動が大きいです。
登場ヒーロー
アローバースにはたくさんのヒーローが登場しています。マーベルのアイアンマン、キャプテンアメリカ、マイティソーのようなBIG3をアローバースで例えるならば、グリーン・アロー、フラッシュ、スーパーガールです。
グリーン・アロー
『ARROW/アロー』の主人公であり、物語の最初のヒーローです。グリーン・アローは超スピードや怪力があるわけではないが、弓の達人であり、多くの格闘技を習得している。
フラッシュやスーパーガールなど、全ヒーローから尊敬されている。ヒーローとして戦ってきた経験の多さや一番の特徴である精神力の強さが周りのヒーローの支えとなっている。
多くの過ちを繰り返しながらも最後は一番頼りになるリーダー的存在です。
フラッシュ
『The FLASH/フラッシュ』の主人公であり、物語のキーとなるヒーローです。フラッシュは雷に打たれ、スピードフォースを手に入れたことで、超人的なスピードを手に入れました。※ただ雷に打たれただけではなく、粒子加速器の事故による影響も絡んでいます。詳しくはシーズン1をご覧ください。
ヒーローの中でも特に正義感の強さや誠実さを持っていることが特徴である。『アース1』でも象徴的なヒーロー。
フラッシュの能力から、時間の移動ができるだけに多くの苦悩を抱えるが、仲間と助け合いながら事件を解決していく。
スーパーガール
『SUPER GIRL/スーパーガール』の主人公であり、物語の最強クラスのヒーローです。スーパーマンの従妹であり、スーパーマンとともに地球に送られる。※本来は、スーパーガールの方が年上だが、地球に送られる途中でファントムゾーンという時間の概念が異なる場所に囚われてしまったため、地球に着いた頃にはスーパーマンの方が年上となっていた。
スーパーマンと同様の能力を持ち、怪力、飛行、ビーム等、最強のヒーローの一人。
クリプトナイトが弱点ながらも、強い精神力や仲間の支えから、多くの敵を倒す。時には、スーパーマンとの最強コンビを組んで敵を倒すこともあります。
他にも多くのヒーローが登場します。
『ARROW/アロー』・・・スパルタン、ブラックキャナリー、アーセナル等
『The FLASH/フラッシュ』・・・バイブ、キラーフロスト、キッド・フラッシュ等
『SUPER GIRL/スーパーガール』・・・スーパーマン、マーシャン・マンハンター、ガーディアン等
『レジェンド・オブ・トゥモロー』・・・ホワイト・キャナリー、アトム、キャプテン・コールド等
以下の記事では、『レジェンド・オブ・トゥモロー』に登場するキャラクターについてまとめています。ぜひご覧ください。
【レジェンド・オブ・トゥモロー登場人物】ヒーローやヴィランのキャラクターを紹介
この記事では、DCコミックス実写版ドラマの『レジェンド・オブ・トゥモロー』に登場するヒーローやヴィランのキャラクターを紹介しています。
主演キャスト
ここでも、先ほど紹介したヒーローであるグリーン・アロー、フラッシュ、スーパーガールを演じるキャストについて紹介します。
グリーン・アロー - スティーブン・アメル
グリーン・アローことオリバー・クイーンを演じるのは、スティーブン・アメルです。彼の特徴は何といっても肉体美です。
作品の中のトレーニングシーンも一つの見どころでもあるので、ぜひ見てください!筋トレしたくなります。
主な出演作品
ミュータント・ニンジャ・タートルズ: 影<シャドウズ>
フラッシュ - グラント・ガスティン
フラッシュことバリー・アレンを演じるのは、グラント・ガスティンです。すらっと長い手足のイケメン俳優。
歌がとても上手く『The FLASH/フラッシュ』シーズン3の17話では、スーパーガールとともにデュエットを組んで歌っているので、ぜひご覧ください。
主な出演作品
glee/グリー
スーパーガール - メリッサ・ブノワ
スーパーガールことカーラ・ダンバースを演じるのは、メリッサ・ブノワです。正直、可愛すぎます。
メリッサ・ブノワもグラント・ガスティン同様に歌がとても上手く、フラッシュとのデュエットは見ものです。他にも、フラッシュの結婚式でも歌を歌うなど、歌唱力にとても定評があります。※詳しくは、『クライシス・オン・アースX』をご覧ください。
主な出演作品
セッション
他にも各作品でたくさんの豪華なキャストが出演しています。
アトム・・・ブランドン・ラウス『スーパーマン・リターンズ』
ウォルター・スティール・・・コリン・サーモン『バイオハザード』
キャプテン・コールド・・・ウェントワース・ミラー『プリズン・ブレイク』
ヒート・ウェーブ・・・ドミニク・パーセル『プリズン・ブレイク』
吹替キャスト
BIG3の吹替を務める豪華声優について紹介します。
グリーン・アロー - 日野聡
オリバーのようなクールなキャラから、煉獄杏寿郎のような熱いキャラまでこなす。最高に柔軟でカッコいい声優です。
基本的にアニメの声優をすることが多め。
アニメ
- 鬼滅の刃 → 煉獄杏寿郎
- 灼眼のシャナ → 坂井悠二
- 銀魂 → 神威
- とある魔術の禁書目録シリーズ → 浜面仕上
- バクマン。 → 高木秋土
- NARUTO → サイ
他にも、弱ペダ、ハイキュー、マギ、ログ・ホライズン、ブラック・クローバー、オーバーロード等に出演
吹替
- ハリーポッター → セドリック・ディゴリー
※ちなみに、ハリーポッターでセドリック・ディゴリー役を演じたロバート・パティンソンは、2022年公開予定の『ザ・バットマン』でバットマンことブルース・ウェインの主演も務めます!
他に、『ARROW/アロー』の豪華声優陣については、以下の記事をご覧ください。
【超豪華声優陣】『ARROW/アロー』に出演する吹替キャストを紹介【アローバース】
この記事では、アローバースのスタートとなった作品『ARROW/アロー』の超豪華声優陣を紹介しています。吹替映画好きもアニメ好きも楽しめるキャストとなっているので、ぜひ一つの楽しみとしていただきたい。
フラッシュ - 福山潤
正義感にあふれたバリー・アレンにピッタリの声優です。
基本的にアニメの声優をすることが多め。
アニメ
- コードギアス 反逆のルルーシュ → ルルーシュ
- キングダム → 嬴政、漂
- 七つの大罪 → キング
- 暗殺教室 → 殺せんせー
- おそ松さん → 松野一松
他にもデュラララ、食戟のソーマ、ブラック・クローバー、まおゆう魔王勇者等に出演
他に、『The FLASH/フラッシュ』の豪華声優陣については、以下の記事をご覧ください。
【超豪華声優陣】『THE FLASH/フラッシュ』に出演する吹替キャストを紹介【アローバース】
この記事では、アローバースの中でも特に日本で人気の作品『THE FLASH/フラッシュ』の超豪華声優陣を紹介しています。吹替映画好きもアニメ好きも楽しめるキャストとなっているので、ぜひ一つの楽しみとしていただきたい。
スーパーガール - 小松未可子
アニメに出演することが多いイメージです。女の子としてのかわいらしい一面、ヒーローとしてのかっこいい一面の両方を完璧にこなして、スーパーガールのイメージとしてすぐに定着していました。
アニメ
- ニセコイ → 鶫誠士郎
- 風夏 → 石見沙羅
- 宝石の国 → シンシャ
- 呪術廻戦 → 禪院真希
- EDENS ZERO → レベッカ・ブルーガーデン
p>
他に、『SUPERGIRL/スーパーガール』の豪華声優陣については、以下の記事をご覧ください。
【超豪華声優陣】『SUPERGIRL/スーパーガール』に出演する吹替キャストを紹介【アローバース】
この記事では、アローバースとしても人気であり、女性ヒーロー作品の象徴でもある作品『SUPERGIRL/スーパーガール』の超豪華声優陣を紹介しています。吹替映画好きもアニメ好きも楽しめるキャストとなっているので、ぜひ一つの楽しみとしていただきたい。
また、『レジェンド・オブ・トゥモロー』にも多くの豪華声優が出演しています。詳細は以下の記事をご覧ください。
【超豪華声優陣】『レジェンド・オブ・トゥモロー』に出演する吹替キャストを紹介【アローバース】
この記事では、アローバースのヒーローたちがタイムスリップをしながら世界を守る作品『レジェンド・オブ・トゥモロー』の超豪華声優陣を紹介しています。吹替映画好きもアニメ好きも楽しめるキャストとなっているので、ぜひ一つの楽しみとしていただきたい。
アローバース小ネタ
ここで、アローバースの小ネタや豆知識について少し紹介します。
- プリズンブレイク兄弟
- バットウーマンのキャスト変更
- スーパーマンがたくさん
- 実の従兄弟の共演
- フラッシュとフラッシュの共演
プリズンブレイク兄弟
プリズンブレイクの兄弟役で有名な、マイケル・スコフィールドとリンカーン・バロウズを演じている2人が、アローバースでも相棒として登場しています。
マイケル・スコフィールドを演じたウェント・ワースミラーはクールで天才キャラのキャプテン・コールドを演じ、リンカーン・バロウズを演じたドミニク・パーセルは炎大好きなヒート・ウェーブを演じています。
始めはフラッシュの敵として登場した2人ですが、後にレジェンドのメンバーとしてヒーローとなり世界のために戦います。
バットウーマンのキャスト変更
クロスオーバー作品『エルス・ワールド』で衝撃的なデビューを飾ったバットウーマンですが、シーズン1を演じた後、キャストが変更しました。
シーズン2では2代目バットウーマンが登場しているようなので、詳細は楽しみにしていましょう。
たくさんのスーパーマン
アローバースにはたくさんのスーパーマンが登場します。「アース38」のスーパーマン、『スーパーマン・リターンズ』のスーパーマン、『ヤング・スーパーマン』のスーパーマンといった感じです。
ちなみに『スーパーマン・リターンズ』でスーパーマンを演じるブランドン・ラウスはアトム役としてレジェンドのメンバーとして活躍しています。
彼らが全員登場するのは、クロスオーバー作品『クライシス・オン・インフィニット・アース』です。
実の従妹の共演
実は、『The FLASH/フラッシュ』で初代ファイヤー・ストームを演じたのは、ロニー・アメルという俳優であり、グリーン・アローを演じるスティーブン・アメルとは実の従妹です。
彼らは『The FLASH/フラッシュ』のシーズン1の第22話で共演しているので、ぜひご覧ください。
フラッシュとフラッシュの共演
これに関しては上述していますが、アローバースの特徴であるマルチバースから、映画『ジャスティス・リーグ』のフラッシュと共演を果たしています。
まさに夢の共演であり、映画とドラマの壁を破った歴史的瞬間でもあります。詳細は以下の記事と、クロスオーバー作品『クライシス・オン・インフィニット・アース』をご覧ください。
【G・ガスティン、E・ミラー共演】フラッシュがドラマと映画の壁を超えた!これでバットマンに影響が?
この記事では、クライシスオンインフィニットアース内で起こる、世界観を超えた共演について紹介しています。ぜひご覧ください。
よくある質問
ここで、よくある疑問について少し紹介しておきます。基本アローバースについて知ったばかりの人は以下の2つについて疑問に思うのではないでしょうか。
MARVELシリーズとの違い
映画『ジャスティス・リーグ』シリーズとの違い
MARVELシリーズとの違い
アイアンマンを筆頭に『アベンジャーズ』シリーズはMARVELコミックが原作となっています。
一方、アローバースに登場するグリーン・アローやフラッシュはDCコミックスが原作となっています。
原作が違うので、別のシリーズとなっており、キャラクターの権利等の関係からクロスオーバーや共演することはないでしょう。
映画『ジャスティス・リーグ』のシリーズとの違い
DCコミックスの実写化シリーズで有名な作品として『ジャスティス・リーグ』がありますが、これらはDCエクステンデッドシリーズといって別のシリーズとなっています。
DCエクステンデッドシリーズの作品一部
- ジャスティス・リーグ
- バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生
- マン・オブ・スティール
- ワンダー・ウーマン
- ワンダー・ウーマン1984
- アクアマン
- シャザム
そのため、基本的に共演することはありませんが、アローバースの世界ではマルチバースが成り立っているので、特別にフラッシュ同士が共演するといったことは今後もあるかもしれません。
個人的には、グリーン・アローをドラマの配役のまま『ジャスティス・リーグ』シリーズに登場してほしいです。
以上、アローバースのまとめ情報でした。いかがでしたでしょうか?
これで皆さんもアローバースの知識がついてさらに作品を楽しめるようになったのではないでしょうか。これからも様々な作品を生み出してくれることに期待していましょう。