ANAのマイルってクレジットカードなしでも貯められるの?おすすめの貯め方を教えてください。
こういった疑問に対して、普段からクレジットカード以外でもマイルを貯めている経験をもとにおすすめの貯め方を紹介します。
ANAのマイルはクレジットカードが無くてもマイレージ会員になれば貯めることができるのでぜひ参考にしてみてください!
本記事の内容
- ANAのサービス利用でマイルを貯める
- ポイントサイトを利用してマイルに交換
- 歩いて貯めたポイントをマイルに交換
- 動画を見て貯めたポイントをマイルに交換
それでは本題に入っていきましょう。
ANAのサービス利用でマイルを貯める
まずは、当然のことながらANAのサービスを利用すればマイルは貯まります。
- ANAの飛行機を利用
- A-Styleでのショッピング
- ANAふるさと納税
これらは特にANAのクレジットカートが無くてもANAマイレージクラブの会員であればマイルは貯まります。
他にもANA公式のコード支払い機能であるANA Payに残高チャージをして支払いに利用してもマイルは貯まっていきますね。
ポイントサイトを利用してマイルに交換
ポイントサイトとは?
サイト内の広告経由で商品購入やサービスを利用をすることでポイントが貯まるサービス。
このポイントサイトを活用することで、普段のネットショッピングやクレカ発行、口座開設などでポイントを貯めることができます。
サイトによってはアプリインストールだけだったり、ゲームアプリをしてポイントを稼ぐことも可能です。
ポイントサイトの主なポイントの貯め方
- ネットショッピング
- クレカ発行
- 口座開設
- サービス利用
- アンケート
- ゲーム
- レシート提供
ポイントサイトはクレカ発行や口座開設など案件によって高額なポイントをゲットでき副業としている人もいます。
また、貯めたポイントはANAのマイルに交換できるのでたくさん貯めたい人にポイントサイトの利用はおすすめです。
おすすめポイントサイト:ポイントインカム
出典:ポイントインカム
ポイントインカムは運営実績が15年以上で累計400万人以上が利用する大手のポイントサイト。
人気ネットショップ案件やポイント高還元の案件を多数取り扱っているのが大きな特徴です。
会員ランクが上がると還元されるポイントが最大7%UPする制度もあり、一度ランクが上がると下がることが無いので、初めて使うにはおすすめのサイトです。
ポイントインカム基本情報
運営実績 | 15年以上 |
会員数 | 400万以上 (2023年10月時点) |
貯まる ポイント |
独自ポイント |
基本 交換レート |
10pt=1円分 |
ANAマイル 交換レート |
35pt=1マイル |
ANAマイル 最低交換ポイント |
100マイル~ |
ANAマイル 交換手数料 |
無料 |
ポイントの 貯め方 |
ショッピング,クレカ発行, アプリダウンロード, レシート情報など |
費用 | 無料 |
アプリ ページ |
「ポイントインカム スキマ時間で使える ポイ活アプリ」 |
紹介 コード |
紹介リンクから登録か 紹介コード【rbf882789718】入力で 登録時2,000pt(200円) 今月中のポイント交換申請でさらに Amazonギフト1000円 |
新規登録キャンペーン情報
今月中に紹介経由の登録で登録時に2,000pt(200円)、月末までにポイント交換申請でさらに1000円分のAmazonギフトがもらえるキャンペーン実施中。登録は今月中がおすすめ!
登録時の注意事項
「スマートポタッチ」はアプリ専用ですが、アプリで登録すると紹介特典が上手く得られない可能性があります。下のリンクからWebで登録後にアプリの利用を開始しましょう。
ポイントインカムのアプリはこちら
合わせて読みたい
参考:最速でポイント交換の特典を得る方法
通常、ポイント交換をすると追加で1,000ptがもらえます。また、ポイント交換に必要なptは5,000ptで以下の簡単な2案件達成でポイント交換ができます。
- ピッコマ:2,500pt(当日読書→翌日読書完了)
- 楽天スーパーポイントスクリーン:1,800pt(インストール、初回起動、ログイン後3日後に起動)
2024年1月時点、スマホ案件のためPCだと正しく表示されない可能性あり
ピッコマは流し読みでも良く、楽天SPSは誰でも楽天IDを作成すれば利用できるので超簡単に特典をゲットできます。
他にもANA独自のポイントサイトであるANAマイレージモールもあります。
ただ、ショッピングのみで案件数も少ないのでポイントインカムをメインとしつつ還元率によってはマイレージモールも利用するのがおすすめです。
歩いて貯めたポイントをマイルに交換
最近では、毎日の歩数や移動距離に応じてポイントを稼ぐことができます。
合わせて読みたい
おすすめの歩いて稼ぐアプリ:トリマ
出典:トリマ
中でもトリマはポイントが貯まりやすくANAのマイルにも交換ができます。
また、歩いてポイントを貯めるアプリの中でもダウンロード数が特に多く初心者にも良く利用されているアプリです。
歩数に加え移動距離に応じてもポイントが貯まってくれるのがありがたいです。
トリマ基本情報
ダウンロード数 | 900万以上 (2022年4月時点) |
評価 | ★4.5 (2022年4月時点) |
貯まる ポイント |
トリママイル |
基本 交換レート |
120トリママイル =1円分 |
ANAマイル 交換レート |
約423トリママイル =1マイル |
ANAマイル 最低交換ポイント |
85マイル~ |
ANAマイル 交換手数料 |
無料 |
ポイントの 貯め方 |
歩数,移動距離, ガチャ,アンケートなど |
費用 | 無料 |
アプリ ページ |
「トリマ-移動するだけで ポイントが貯まる お小遣い稼ぎアプリ」 |
紹介 コード |
【1N_-mfKdw】を アプリ登録時に入力で 5,000トリママイル獲得 |
合わせて読みたい
合わせて読みたい
ANA Pocketも利用しよう
出典:トリマ
他にもANAの公式サービスである『ANA Pocket』も歩いてマイルを貯めることができます。
ANA Pocketは移動距離や手段に応じてポイントを獲得し、マイルやAmazonギフト券などが当たるガチャができるサービス。
無料でも利用でき、有料会員になるとより多くのマイルが貯まりやすくなります。
ダウンロード数 | 不明 |
評価 | ★4.1(2023年10月時点) |
貯まる ポイント |
ANA Pocket 独自ポイント |
マイルの貯め方 | 移動距離,ミッション,アンケートなどで で獲得したポイントでマイルガチャ |
費用 | 無料(有料あり) |
アプリページ | 「ANA Pocket -移動ポイント・歩いて貯まるポイント」をApp Storeで |
紹介コード | こちらから登録で5,000ptゲット |
歩いて貯めるアプリは併用できるのが最大のメリットなので、両方を同時に利用するとよりマイルが貯まりやすくなります。
合わせて読みたい
動画を見て貯めたポイントをマイルに交換
最近では、動画を見るだけでもポイ活ができちゃいます。
動画を見て稼ぐおすすめアプリ:TikTok Lite
出典:TikTok Lite
TikTok Liteは皆さんご存じTikTokの軽量版でポイ活機能が追加されたアプリです。
投稿機能が無い分、従来のTikTokと比べて容量も小さくアプリの動作もスムーズです。私も利用してますが、全くストレスないですね。
その上、追加されたポイ活機能が超画期的なんです。
毎日いいねをしたり、1日180分まで見たい動画を見るだけで時間に応じてポイントが稼げたりします。
ダウンロード数 | 不明 |
評価 | ★4.7 (2023年10月時点) |
貯まる ポイント |
TikTok Lite 独自ポイント |
ポイントの 貯め方 |
アプリ起動, 動画の視聴,いいねなど |
基本 交換レート |
100ポイント=1円分 |
交換可能 ポイント |
PayPayポイント, 楽天ポイント, dポイント, Amazonギフト券など |
費用 | 無料 |
アプリページ | 「TikTok Lite」 |
紹介コード | こちらから登録で 最大5,000円分の ポイントゲット |
TikTok Liteの場合、貯めたポイントを直接マイルに交換するのではなく楽天ポイントを経由してからの交換となります。
楽天ポイントからANAマイルへの交換レートが2ポイント=1マイルなので、TikTok LiteとANAマイルの交換レートは実質200ポイント=1マイルとなりますね。
参考:楽天ポイントとANAマイル交換時の注意点
楽天ポイントの中でも期間限定ポイントや提携先から交換したポイントとは交換できないようです。
2023年12月時点ではTikTok Liteは提携一覧に記載がないようなのでANAのマイルに交換できるっぽいですね。
提携先一覧は変わる可能性があるので、念のため確認したい方はこちら
参考:新規キャンペーン
TikTokを利用したことない人やTikTokユーザーでもTikTok Liteで別アカウントをこちらから登録してタスクをクリアすることで最大5,000円分のポイントを稼ぐことができます。
タスクと言っても10日間連続でアプリを開いてチェックインボタンをクリックするだけなので超簡単です!
注意事項
招待リンクの紐づけが不安定のため、確実に5,000円獲得するために招待リンクからインストール後、再度招待リンクからアプリを開いてください。
※キャンペーンはいつ終了するかわからないので、早めの登録がおすすめです!
合わせて読みたい
合わせて読みたい
以上、クレジットカードなしでANAマイルを貯める方法の紹介でした。
まとめ:ANAマイルをクレジットカードなしで貯める方法
- ANAのサービス利用でマイルを貯める
- ポイントサイトを利用してマイルに交換
- 歩いて貯めたポイントをマイルに交換
- 動画を見て貯めたポイントをマイルに交換
ANAマイルをクレジットカードなしで貯められるアプリ
- ポイントインカム → 紹介リンクから登録か招待コード【rbf882789718】入力で登録時2,000pt(200円)と今月中のポイント交換申請でAmazonギフト1000円
- トリマ → 招待コード【6U-1oBodC】入力で5,000マイル獲得
- ANA Pocket → マイルが貯まるガチャができる
こちらから登録で5,000ポイント獲得 - TikTok Lite → こちらから登録で最大4,000円分のポイントゲット
関連記事