当サイトは各記事にプロモーションが含まれています

MYPROTEIN
おすすめの味

GronG
おすすめの味

ULTORA
おすすめの味

ON
おすすめの味

Pick up!

筋トレ・サプリ

 
マイプロテインってどんなブランド?【おすすめな理由を徹底解説】

マイプロテインってどんなブランド?【おすすめな理由を徹底解説】

2021/04/16
 
【GronG/グロング】スタンダードとベーシックの違いは?【おすすめが決定】

【GronG/グロング】スタンダードとベーシックの違いは?【おすすめが決定】

2022/06/15
 
【1番おすすめのホエイプロテインが決定】勝手に点数評価して比較しました

【1番おすすめのホエイプロテインが決定】勝手に点数評価して比較しました

2021/05/15

働き方

 
社会人の「つまらない」を抜け出す方法を解説【行動の意味を考える】

社会人の「つまらない」を抜け出す方法を解説【行動の意味を考える】

2022/02/18
 
【徹底解剖】テックアカデミーのフロントエンドコースの情報まとめ

【徹底解剖】テックアカデミーのフロントエンドコースの情報まとめ

2022/10/19
 
【初心者必見】VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ【6つの手順で実現】

VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ【6つの手順で実現】

2021/04/13

エンタメ

 
【徹底解剖】アローバースを理解するための完全ガイド【見どころをまとめました】

アローバースを理解するための完全ガイド【見どころをまとめました】

2021/04/26
 
【トム・ハーディ】おすすめ映画5作品

【トム・ハーディ】おすすめ映画5作品

2019/03/09
 
【どんな役でもこなす俳優マーク・ウォールバーグ】おすすめ映画17選

【どんな役でもこなす俳優マーク・ウォールバーグ】おすすめ映画17選

2020/03/22

コラム

 
【入院前に必ず読んでください】病室での生活を快適にする便利グッズを紹介【体験談あり】

病室での生活を快適にする便利グッズを紹介【体験談あり】

2021/05/24
 
入院時におすすめのWi-Fiレンタルサービスを紹介

入院時におすすめのWi-Fiレンタルサービスを紹介

2021/07/20
 
【健康に良いおすすめの入浴剤は?】入浴剤を悩みに沿ったおすすめ10選

【健康に良いおすすめの入浴剤は?】入浴剤を悩みに沿ったおすすめ10選

2020/03/16

新着&プロフィール

【初心者必見】VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ【6つの手順で実現】

【初心者必見】VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ【6つの手順で実現】

この記事では、以下のような疑問を解消することができます。

「VBAを業務で活用できるレベルになるには何を勉強すれば良いだろうか?」

「VBAを学ぶためには何から始めれば良いのだろうか?」

 

この記事のテーマはExcelマクロ・VBAで業務効率化を実現するための流れをつかむことです。

 

さっそくですが、ロードマップは以下の通りです。

  1. 【事前知識】VBAでできることを理解する
  2. 【目標設定】効率化する業務の一つを選ぶ
  3. 【業務棚卸】目標に設定した業務を棚卸する
  4. 【環境構築】VBAの環境構築する
  5. 【知識習得】棚卸した内容を勉強する
  6. 【作業実施】自動化に向けてプログラムを書く

 

前置き

まずこれからVBAの学習を進める人のために前置きとして少しお話します。VBAは他のプログラミング言語同様に知識の幅がとてつもなく広いです。そのため、全ての構文を覚えることは不可能です。

 

では、業務で実際に取り入れている人はどのようにしてVBAを活用しているのか?

回答・・・ネットや書籍で調べながら活用している

 

ここで重要となることは、何を調べれば良いかを判断できる能力です。情報があふれる現代ではどれだけ上手く情報を得られるかが重要となってきます。

 

この記事では、VBAを通じた業務効率化を実現するためのロードマップとして6つの手順を紹介しています。

 

そのため、この記事を読めばVBAで行う業務効率化を実現するための流れをイメージできるようになります。

 

【事前知識】VBAでできることを理解する

Thinking Allowed

まずは、VBAを活用するにあたり、VBAで何ができるのかを把握しておくことが重要です。

 

VBAで何ができるかですが、正直言ってできないことを探す方が難しいと言えるくらいプログラム次第で何でもできます。

 

少し例を挙げるだけでも以下の事ができます。

  • Excel操作全般
  • 他アプリケーションの操作
  • フォルダ・ファイルの作成
  • Webページの情報をExcelに転記

 

まずは、普段Excelで操作していることは全部自動化できると考えておきましょう。

 

参考として、VBAでできることとして、以下の記事も一読してみてください。

 

 

【目標設定】効率化する業務の一つを選ぶ

目標設定

次に、目標設定をしましょう。一概に業務を効率化すると言っても、たくさんの業務があるかと思います。

 

まずは、どの作業を効率化するのか一つ業務を選択して、目標としてください。プログラムを書いて、実行してテストするという流れを繰り返すため、想像しているよりも時間がかかることが多いです。初心者はできるだけ短い時間で済む業務を設定しましょう。

 

一つ一つの業務を順番に効率化していく上で、たくさんのVBAのプログラムを調べることになります。そのため、効率化を進めていくことで、知識も蓄積することに繋がります。

 

【作業確認】目標に設定した業務を棚卸する

作業の棚卸

次は、目標として設定した業務の作業の棚卸をしましょう。作業の棚卸では、できるだけ細分化することが重要です。

 

Excelでの業務を棚卸する場合、メモに箇条書きで良いので、書いておきましょう。

書き方は、以下のような感じで良いかと思います。

  • ○○セルに○○を入力
  • ○○をコピー
  • コピーしたデータを○○に値貼り付け
  • ○○フォルダに○○.xlsxとして保存

 

これだけでも、以下のようにどのようなプログラムが必要となるのかがわかります。

  • 〇〇セルに○○を入力 → 文字の入力
  • ○○をコピー → コピー
  • コピーしたデータを○○に値貼り付け → 値貼り付け
  • ○○フォルダに○○.xlsxとして保存 → 該当フォルダへ名前を付けて保存

 

このように作業を棚卸をすることで、何を勉強すれば良いのかをリスト化することができます。

 

【環境構築】VBAの環境構築する

何を勉強すれば良いかがわかったところで、次にVBAを使用できるように環境構築をしましょう。

 

VBAはRubyやPythonなどの言語に比べて、とても簡単に環境構築することができます。

手順としては、以下の通りです。

  1. 「開発」タブの表示
  2. コードエディタの表示
  3. マクロ実行画面の表示

 

詳しくは、以下の記事を参考にしてください。

 

【知識習得】棚卸した内容を学ぶ

環境構築ができて、プログラムを書く準備ができましたら棚卸した内容を学んでいきましょう。

 

VBAの勉強方法としては、主に以下の2点があります。

  • ネット検索
  • 書籍

 

ネット検索

ExcelやVBAの知識は他のプログラム言語よりも身近であることから、ネット上で多くの人が参考プログラムを挙げてくれています。このブログでも多くのVBAのプログラムを紹介しているので、参考にしてください。

 

GoogleやYahoo!で検索を行えば、たいていのことは答えが見つかるはずです。検索としては、「VBA コピー」「VBA 値貼り付け」等で検索すると良いでしょう。

 

書籍

ネットで多くのプログラムが書いているものの、書籍の方が説明が丁寧でわかりやすいです。そのため、1冊は書籍を持っていても良いかもしれません。

 

以下おすすめの書籍ですので、どちらか1冊は参考書としてお手元に置いておいても良いかと。

 

 

【作業実施】自動化に向けてプログラムを書く

パソコンを触る人

最後に、学んだ知識を活かしてプログラムを書けば業務効率化の実現です。ここで重要となるのが、何度も動作確認を繰り返すことです。

 

棚卸した作業ごとにプログラムを書いて、動作確認をするということを心がけましょう。

 

一気にプログラムを全て書いてしまうと、どこかで間違えていた場合に、書き直さないといけないところがたくさん出てしまったりするためです。一つ一つのプログラムにミスがないことを確認しながら進めましょう。
 

最後のプログラムを書く工程は、何度も成功と失敗を繰り返すところですので、一番根気が必要なところとなります。

 

以上、VBAで業務効率化を実現するまでのロードマップ、6つの手順でした。最後にもう一度、ロードマップを紹介しておきます。

  1. 【事前知識】VBAでできることを理解する
  2. 【目標設定】効率化する業務の一つを選ぶ
  3. 【業務棚卸】目標に設定した業務を棚卸する
  4. 【環境構築】VBAの環境構築する
  5. 【知識習得】棚卸した内容を勉強する
  6. 【作業実施】自動化に向けてプログラムを書く