ゴールドスタンダードに人工甘味料不使用のシリーズがあるの?何が違う?

ゴールドスタンダードに人工甘味料不使用のシリーズがあるの?何が違う?

ゴールドスタンダードに人工甘味料不使用のシリーズがあるって本当?普通のゴールドスタンダードと何が違うの?

 

こういった疑問にプロテインマイスターのコタロウが回答します。

 

この記事では、人工甘味料不使用のゴールドスタンダードについての解説と、通常のゴールドスタンダードと比較した結果を見ていきます。

 

どちらが良いかわからないという人はぜひ参考にしてください!

 

 本記事の内容

  • ゴールドスタンダードの人工甘味料不使用のシリーズとは?
  • 通常のゴールドスタンダードと比較【何が違う?どっちがおすすめ?】

 

この記事の著者
猫のアイコン

サプリメントブロガー

コタロウ

  •  プロテインマイスター取得

  •  サプリ分析・おすすめ紹介(記事以上)

  •  プロテイン飲み続けて 超健康です

 

ゴールドスタンダードは高タンパクでBCAAやEAAも含まれており、筋トレをしている人には良いことづくしなプロテインです。

 

これ1つで、筋肉増加・筋肉の分解防止・筋トレ時の集中力アップなど筋トレの効果を最大限高めてくれます。

 

 

 iHerbでの購入がおすすめ

プロモコード欄に【AGJ8328】を入力すると初回10%オフ、2回目以降でも5%オフとなります。

※キャンペーンのコードとは併用不可

 

それでは本題に入ります。

 

 

ゴールドスタンダードの人工甘味料不使用のシリーズとは?

Optimum Nutrition Gold Standard NATURALLY FLAVORED 100% Whey

出典:iHerb

 

ゴールドスタンダードには『NATURALLY FLAVORED 100% WHEY』というシリーズがあります。

 

 『NATURALLY FLAVORED 100% WHEY』の特徴

  • 人工香料、甘味料、着色料不使用
  • 1食分あたりタンパク質24g
  • 1食分あたりBCAA 5.5g

 

加えてWPI+WPCの高品質なプロテインです。成分については以下の通りです。

 

 『NATURALLY FLAVORED 100% WHEY』の成分(32g)

エネルギー 130kcal
タンパク質 24g
脂質 1g
炭水化物 4g

出典:Optimum nutrition公式

参考:チョコレート味

 

フレーバーはチョコレート、バニラ、ストロベリーの3種類であり、1食で24gのタンパク質を摂取でき脂質は1gと少なめです。

 

2023年6月時点でAmazonや楽天市場では流通しておらず、正規品はiHerbくらいでしか販売されてないので認知度は低いですね。

 

 

次に通常のゴールドスタンダードと比べて人工甘味料不使用以外に何が違うのかを見ていきましょう。

 

通常のゴールドスタンダードと比較【何が違う?どっちがおすすめ?】

マイプロテインとゴールドスタンダードの比較分析

 

今回は値段、成分、フレーバーで比較していきます。

 

 ゴールドスタンダード比較表

 

『ゴールドスタンダード

100% ホエイ』

『ゴールドスタンダード

NATURALLY FLAVORED

100% ホエイ』

イメージ
ゴールドスタンダード ダブルリッチチョコレート
Optimum Nutrition Gold Standard NATURALLY FLAVORED 100% Whey
リンク 商品詳細 商品詳細
容量 2.27kg 2.18kg
製法 WPI+WPC WPI+WPC
フレーバー 18種類 3種類
価格の比較    
価格 11,106円 12,414円
食数(1食32g) 約71食 約68食
価格
(割引前)
約156.4円 約182.6円
成分の比較    
エネルギー 130kcal 130kcal
タンパク質 24g 24g
脂質 1.5g 1.0g
炭水化物 4.0g 4.0g
BCAA 5g 5g
その他
  • EAAを11g配合
  • グルタミンとグルタミン
    酸を合計で4g配合
  • 人工香料、甘味料、着色料不使用
  • グルタミンとグルタミン
    酸を合計で4g配合

※参照:iHerb

 

味の比較

 

人工甘味料不使用の方は少し味は薄いように感じますが、全然美味しくて飲みやすいです。

 

ただ、味の種類は通常のゴールドスタンダードの方が18種類と断然多いので飽きずに飲むことはできますね。

 

値段の比較

 

1食(32g)の値段が通常のゴールドスタンダードが約156.4円なのに対して人工甘味料不使用の方は約182.6円と少し高めです。

 

安さを重視したい場合は、通常のゴールドスタンダードの方がおすすめですね。

 

成分の比較

 

エネルギーやタンパク質量などの基本的な成分はどちらも同じです。

 

どちらも、通常のゴールドスタンダードはグルタミンも含み、筋肉の分解防止にもより効果的です。

 

一方で、人工甘味料不使用の方は人工香料、着色料も香料で安全性はより高いですね。

 

まとめ:人工甘味料不使用シリーズとの比較結果

 

最後に、通常のシリーズと人工甘味料不使用のシリーズを比較した結果を簡単にまとめておきます。

 

通常のシリーズがおすすめな人

 

  • たくさんのフレーバーを飲みたい人
  • 安さを重視したい人

 

 モカカプチーノがおすすめ

 

 合わせて読みたい

 
ゴールドスタンダードの味をランキング形式で紹介【おすすめはどの味?】

ゴールドスタンダードの味をランキング形式で紹介【おすすめはどの味?】

 

人工甘味料不使用のシリーズがおすすめな人

 

  • 味に拘りが少ない人
  • 値段よりも無添加で安全性を求める人

 

 チョコレートがおすすめ

 

以上、人工甘味料不使用シリーズの解説でした。

 

 ゴールドスタンダードはiHerbでの購入がおすすめ

iHerbの購入画面のプロモコード欄に【AGJ8328】を入力すると初回10%オフ、2回目以降でも5%オフとなります。

 

 合わせて読みたい

 
ゴールドスタンダードの最安値はどこ?【安く買う方法を解説します】

ゴールドスタンダードの最安値はどこ?【安く買う方法を解説します】

 

 

関連記事

 

 
ゴールドスタンダードの偽物の見分け方は?【確実な方法を教えます】

ゴールドスタンダードの偽物の見分け方は?【確実な方法を教えます】

 

 
ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレートはまずい?美味しい?【口コミ分析】

ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレートはまずい?美味しい?【口コミ分析】

 

 
iHerbで販売される人工甘味料不使用のプロテインおすすめランキング6選

iHerbで販売される人工甘味料不使用のプロテインおすすめランキング6選