マイプロテイン(MYPROTEIN)の『THE ホエイ』は他のホエイプロテインシリーズと何が違うのかな。マイプロテインのプロテインの中でもどんな特徴があるのか知りたいです。
こういった疑問に答えるために、『THE ホエイ』と他のマイプロテインのプロテインシリーズを比較分析します。
さっそく結論ですが、『THE ホエイ』と他シリーズとの違いは以下です。
- タンパク質量が高い
- タンパク質以外の成分も高品質
- 水に溶けやすく美味しい
私も良くマイプロテインを利用していますが、他のメーカーと比べて圧倒的にコスパが良いです。
マイプロテインは常にセールを開催していることから、半額よりも安い値段での購入が可能です。
セール内容はよく変わりますので、購入が初めての方はHPを常にチェックすることがおすすめです。
初めて購入される人は、新規登録時に紹介コード欄に「MIIG-R2」を入力すると、2回目購入時に1,500円OFFとなるクーポンがもらえます。
では、本題に戻ります。
『THE ホエイ』の4つの特徴
具体的には以下です。
- WPI製法でタンパク質量が多い
- 水に溶けやすく美味しい
- タンパク質をアミノ酸に分解する酵素をブレンド
- グルタミンやBCAA配合
少し詳しく見ていきましょう。
WPI製法でタンパク質量が多い
WPIとはホエイプロテインアイソレート(Whey Protein Isolate)の略のことです。
タンパク質含有率が高く、脂質、炭水化物、カロリーが低く吸収が早いです。さらにお腹が弱い人も飲みやすいように作られています。
通常のプロテインに比べると高品質であると捉えていただいて良いです。
水に溶けやすく美味しい
『THE ホエイ』はマイプロテインの中でも、水の溶けやすさと味を一番を重視しているシリーズです。
その分、少し高めの価格となっていますが、飲めば価値がわかります。
タンパク質をアミノ酸に分解する酵素をブレンド
タンパク質は体内に入ると、吸収の過程で一旦アミノ酸に分解されます。
『THE ホエイ』には、このアミノ酸への分解を促進するための酵素がブレンドされています。
ホエイプロテインは吸収の速さがメリットですが、『THE ホエイ』は吸収の部分でより高い効果を得られます。
グルタミンやBCAAを配合
最近、BCAAを配合しているプロテインが多いですが、『THE ホエイ』は6.5gと多く含まれています。(『BCAA 2:1:1 パウダー』は1杯当たり4gのBCAAを配合)
また、BCAAだけでなく筋肉の分解防止や、免疫や消化機能の向上に効果を持つアミノ酸であるグルタミンも配合されています。
マイプロテインの『THE ホエイ』は何が違う?【大きく3つ】
マイプロテインには多くのプロテインがありますが、今回はホエイプロテインで比較をしてみます。
マイプロテインのホエイプロテインは以下のシリーズがあります。
- THE ホエイ
- Impact ホエイプロテイン
- Impact ホエイアイソレート
- Impact ダイエットホエイプロテイン
- クリアホエイアイソレート
違いを見るために、成分・値段・フレーバー・特徴の違いを比較してみます。
シリーズ名 | サイズ | 製法 | 値段 | 食数 | 1食当たり値段 | エネルギー | 脂質 | 炭水化物 | タンパク質 | BCAA | グルタミン |
THE ホエイ | 3kg | WPI | 14,090円 | 100食 | 約140.9円 | 112kcal | 0.55g | 1.8g | 25g | 6.5g | 5g |
Impactホエイプロテイン | 5kg | WPC | 14,690円 | 200食 | 約73.5円 | 103kcal | 1.9g | 1.0g | 21g | 4.5g | |
Impactホエイアイソレート | 5kg | WPI | 17,190円 | 200食 | 約86.0円 | 93kcal | 0.1g | 0.6g | 23g | ||
Impact ダイエットホエイプロテイン | 5kg | WPC | 13,790円 | 83食 | 約166.1円 | 220kcal | 3.9g | 6.0g | 38g | 1.14g | |
クリアホエイアイソレート | 875g | WPI | 5,190円 | 35食 | 約148.2円 | 85kcal | 0.1g | 0.7g | 20g | 4g | 3g |
※横にスクロールができます。
値段の比較
『THE ホエイ』は『Impact ホエイプロテイン』や『Imapct ホエイアイソレート』に比べると高めです。
ただ、こちら をクリックして見ていただくとわかりますが、マイプロテインは基本的に小売価格よりも安く購入することができます。
また、セールにより50%以上割引にして購入することもできます。
半額で購入できるとした場合、1食当たり約70円で飲むことができます。
成分の比較
タンパク質量は『Impact ダイエットプロテイン』が一番多いですが、『THE ホエイ』はそれに次いで25gと高たんぱくです。
BCAAは6.5g、グルタミンは5gと共に一番多く配合されています。また上記の『THE ホエイ』の特徴で書いたように、水の溶けやすさや特殊な酵素の配合から、一番個品質と言えます。
こういった理由から、『THE ホエイ』と他シリーズとの違いをまとめると以下のようになります。
- タンパク質量が高い
- タンパク質以外の成分も高品質
- 水に溶けやすく美味しい
THE ホエイ
マイプロテイン独自のプロテインブレンド。厳選した素材を高性能なろ過システムにかけ、強いカラダづくりや維持に特化して開発しました。
『THE ホエイ』には上位版がある
『THE ホエイ プラス』という商品名で、『THE ホエイ』よりも高品質のプロテインです。
それぞれを簡単に比較した表は以下の通りです。
シリーズ名 | サイズ | 製法 | 値段 | 食数 | 1食当たり値段 | エネルギー | 脂質 | 炭水化物 | タンパク質 | BCAA | グルタミン |
THE ホエイ | 3kg | WPI | 14,090円 | 100食 | 約140.9円 | 112kcal | 0.55g | 1.8g | 25g | 6.5g | 5g |
THE ホエイ プラス | 960g | WPI | 6,260円 | 30食 | 約209.7円 | 117kcal | 0.4g | 2.0g | 26g | 6.5g | 5g |
『THE ホエイ プラス』は『THE ホエイ』に比べてタンパク質が少し多いです。
また、それだけでなく筋肉の成長・修復に適した吸収ができるように最新技術を駆使して作られています。
飲むだけで、体に適したタイミングで吸収までしてくれるため、より効果を得やすいプロテインとなっています。
少し高いですが、予算に余裕のある人はセールを上手く活用して購入するようにしましょう。
THE ホエイ プラス
効果を高めるため、GroPlexなどの最先端技術を駆使した栄養素を使用しています。ベースとなるタンパク質がカラダを成長させ1、トレーニング効果を高めます。
以上、『THE ホエイ』と他シリーズとの違いの解説でした。
最初にも言いましたがマイプロテインは常にセールを行っています。
まだ、マイプロテインのサプリメントを購入したことがないという人は、一度セールの開催状況を確認してみてください。恐るべき安さになります!
初めて購入される人は、新規登録時に紹介コード欄に「MIIG-R2」を入力すると、2回目購入時に1,500円OFFとなるクーポンがもらえます。
では、皆さんが充実したトレーニングライフを送れることを祈っております。
関連記事

マイプロテインってどんなブランド?【おすすめな理由を徹底解説】
この記事では、マイプロテイン(MYPROTEIN)について少しでも興味を持っている人に対してどういうブランドなのかを解説しています。マイプロテインがおすすめな理由として7つの特徴をまとめています。ぜひご覧ください。